
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この状態ですと、#1さんの言うとおりリカバリするのが一番の解決になると思います。
なにをやっても動かなくなるので、Windows上で何かをやろうとしても厳しいのだろうし。
>ディスクを入れても入れられることは入れられるのですが認識はしません
それはWindows上での認識しないということでしょうか?
BIOSという存在を知っていますでしょうか?
ブート順位というものがあり、FDD、CDドライブ、HDDなどをどのような順番で読み込むかというものを設定できます。
HDDよりもCDドライブを上位に持っていき、CDを入れたまま再起動してみてください。
やり方がわからないようならこちらを。(わかりやすいかは別。BIOSも種類がありますので、違う表示になっている可能性もあり)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/006cd …
>大切なデータが多いのでリカバリーは避けたい
それらのデータはどこに入っているのでしょうか?
Cドライブ?Dドライブ?
もしDドライブに入っているようならCドライブのみの再インストールにてDドライブはそのまま残りますので。
余談ですがPCは消耗品の塊です。
使っていればいずれ不具合が出てきます。バックアップはこまめにとったほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
ディスクが認識しないとなると難しいですね。
かなりの重症と見受けられます。
お持ちのパソコンは1台だけでしょうか?
もし、もう1台お持ちであればそちらに大切なデータをネットワークケーブルで移してリカバリーをするというあり方はあるのですが。
ディスクが認識しないとなると解決するには難しいですね。
購入した店で修理を依頼してみてはどうでしょうか?
それでもデータは自分でどうにかしてバックアップとらないといけませんけど。
No.2
- 回答日時:
まず、「システムの復元」をしてみてはいかがでしょうか?
それで治るケースもあります。駄目なら、一時ファイルとcookieの削除も試みてください。
それでも駄目なら、リカバリした方がいいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
文章から判断しますと、頻繁にその症状が起きるようであれば再インストール(リカバリー)をおすすめします。
購入したときに何枚かCDが付属してきたと思います。
それを使って購入した状態に戻したほうが一番の解決策だと思います。
手順書にも書いてあると思いますので見ながらやって見てください。
わからないことがあれば、また質問してください。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。ディスクを入れても入れられることは入れられるのですが認識はしません〈反応しません〉ので
それと、大切なデータが多いのでリカバリーは避けたいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- ノートパソコン 【至急】 パソコンでアプリを入れて、「インストール完了」の下に「今すぐ開く」と出たのでクリックしたの 2 2022/11/13 05:06
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDについて
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
-
存在しないリムーバブルディス...
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
BDへの書き込みが遅い
-
HDの交換について
-
CDドライブが勝手に開きます
-
CD-ROMがマイコンの中にないん...
-
ハードディスクの新規インスト...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
DVD開閉のボタンを押しても反応...
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
USBメモリは外付けHDDと同じ役...
-
HDDのCABLESELECTはMBによっ...
-
HDDのラベルの表示〔初歩的質問...
-
ライトプロテクト
-
データのバックアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSの切り替えに関して
-
NEC Lavie再インストールしたい...
-
パーテーションについて
-
ローカルディスク(D)が消えた?
-
ハードディスクの交換に関して...
-
パーティションを2つ切るメリ...
-
自作pc初心者です。 ストレージ...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
BDへの書き込みが遅い
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
存在しないリムーバブルディス...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
古いpcにAndroid x86をインスト...
-
Eドライブが認識されない。
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
SDカードをHDDとして認識させて...
おすすめ情報