
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームが真っ先に出てくるようだと、98SEあたりがいいように思います。
調べたわけではありませんが、98で動かなくてそれ以降のOSだけで動くゲームはまず無いように思えますが,
逆はいくらでもあります。
これは周辺機器やドライバでも言えると思います。
まあ、今後出てくるものはXP対応となってくるとは思いますが,98で動かなくなるとはあまり思えません。
最も避けた方がいいと思うのはMEです。
不安定と言う話もよく効きますし,MEに非対応のもは結構あります。
それ以外の用途だと、安定性と使いやすさとで2000がいいように思います。
私は、個人でも2000をメインに使ってます。NT4.0の頃は安定性は判っていても、いろいろ不便な点がありすぎましたが、
2000ではそういうことはありません。
XPでもいいんでしょうけど、まだまだ不安定そうだというのと、やたらマシンパワーを要求するOSなので
そこを嫌ってます.
また、ソフト、ハードの対応でもXP対応すれば
2000も対応と考えていいように思いますし,
実際XPのドライバが無いケースで2000のドライバを使っているという話もよく耳にします.
確か2000がNT 5.0でXPはNT 5.1ということです。
もちろん、XPで新規に追加された機能が必要ならXPとなるでしょうが、特にいらない機能ばかりと個人的には思いますし。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/03 11:25
ありがとうございます。
友人にもドライバが多いので、98(SE)がいい
と、いわれました。検討してみます。
とりあえず、MEはやめときます。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私も、95、98、98SE、MEと使ってきて、一番安定していたという印象があるのはSEでした。知人のイギリス人に聞くとMEが一番だ、と言っていましたが(環境が違うので一概に比較はできませんが)、ネイティブ版と日本語版では安定性に違いがあるのかも知れません。
ところで、現在、私は2000proとXP Home Editionを使っていますが、安定性に関してはどちらも申し分ありません。
特に自宅でmeを使っていた頃は、ネットサーフィン中や複数のアプリ起動中しょっちゅう落ちていましたが、2000にしてからは全くそういったことはありませんし、なにより、2000より前のOSは本格的なブロードバンド対応ではない、という違いもあります。つまり、MTUなど細かいパラメータをいじらなくても十分に高速な通信が可能なのです。
そういうわけで、2000系かXP系をお薦めしたいと思います。あとは価格などを検討して決められればいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/03 11:32
ありがとうございます。
2000は対象外だったのですが、
うーむ、こういうところもふまえて考えるべきでした。
あと、ちょっと気になった事があるのですが、
OSのOEM版をみてみたら、XP(HE)<98(SE)<2000
という値段の結果になっていました。
XP(HE)が一番やすいとは・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac OS X でCanonのフィルムス...
-
Windows10への移行でAPLはどう...
-
PC内臓のカメラが認識されない。
-
シャープのPC-CS50H(...
-
プリンターのドライバーがイン...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Panasonicノート 再インストー...
-
Intel Management Engine Inter...
-
Windows7 のDSPとOEM表示
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
インストーラってインストール...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
OS(xp)の使い回し?は出来...
-
システムDSNにドライバーが表示...
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
HDDクローン認証
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
外付けHDDのドライバーが見つか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
Windows10のクリーンインストール
-
Windows2003サーバでSDカード
-
Direct3Dアクセラレータがエラ...
-
OS9.2.2でのNVIDIA Driver につ...
-
Windows XP に対応するSCS...
-
windowsのversionは一個飛ばし...
-
プリンタードライバーが消えた...
-
PC内臓のカメラが認識されない。
-
レッツノートのホイールパッド
-
Windows XP Home を Profession...
-
Wndows8に不適合なCPUと拒否...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
USBメモリーのドライバのアンイ...
-
windows11へのアップグレード
-
XPでの5.1ch出力について
-
Mac G3ではUSBメモリが使えない...
-
Win2000とWinNTの大きな違いは...
おすすめ情報