
No.5
- 回答日時:
メジナのフカセをするつもりが、時化で磯に乗れなかった時、そのまま一式持ってダム湖でフカセ釣をした事があります。
釣れた魚は、虹鱒、鯉、ウグイ、オイカワ、ヘラブナ、後はマス系なのですが、種類不明のやつが何匹か釣れました。
虹鱒と鯉にはかなり効果があると思います。
群れが回遊してきた時は入れ掛り状態でした。
ちなみにその場所は流れ込む川の上流1キロに管理釣り場が有ります。
No.4
- 回答日時:
鯉 フナ ギル バス・トラウト系 雑食・肉食系の魚ならいけます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オキアミは淡水で使えるか
-
大川の ウナギ 釣り に つ...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
大神
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
関西で魚突きのできる所
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
輪ゴムで自動ドア(自宅の引き戸)
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
釣ったあとのイワシの処置はど...
-
ワームの経年劣化について。新...
-
サバの身が柔らかくなりすぎる
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
約1Kgの氷で何杯のかき氷が作れ...
-
魚の締め方について
-
魚(グレ・チヌ)の絞め方
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報