アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬休み中、いとこ(幼児)の面倒をみることになったのですが、なんでもいやいや、といったり、泣き出したりしてしまいます。安心させてやるにはどうしたらいいのでしょうか、みなさんのお子さんはどうすると安心しますか?

A 回答 (5件)

3人のこどもの母です。


どういう理由でいとこを預かるのかは知りませんががんばってくださいね。

3歳くらいの子供なら、反抗期に入っているので、やりたくても一度は「いや!」といいます。でも、本音はやりたいので、「じゃ、私がするね。」というと、泣き出しますよ。そういう時は「いっしょにやろう」とかいってあげるといいでしょう。
でも、悪いことはきちんと怒りましょうね。もちろん、どうして悪いことなのかは教えてあげるべきですよ。
    • good
    • 0

3児の父です。


私も子供と接していて、いやいやをされると困ってしまいます。
気分転換をさせる為にまず抱っこをして、いろいろおもちゃを
あげてみたりしますが、それでもダメな時は「走る!」

抱っこしながらちょこちょこ走ると、100%笑います。

あんまり真剣に走ると不安をあおるだけですので、
コミカルな走り方(って難しいですが・・・)をして
話し掛けながらタタターッとやるとニッコリしてくれます。

その後充分なコミュニケーションを取ることは言うまでも
ありませんが、一緒に楽しもうとすると、子供は敏感に
そういう気持ちを感じ取ってくれるみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
むずかしそうですけど・・・・・・
がんばってやってみます。

お礼日時:2000/12/22 14:09

ちょうど次女が2歳の時、私や夫が残業が多く、保育園の後私の母が見る、という生活が続いたことがありました。


そのせいか、何かというと、すぐいーいー泣き、だんだん大泣きになって、手がつけられないことがありました。
保育園の先生は、短い時間でも、思いっきりお話を聞いてあげてください、泣き出したらまずだっこしてあげてください、といわれました。
いとこちゃんはもっと大きい子と思いますが、基本は同じでは。
m_sawanoboriさんが面倒を、ということは、お母さんと離れるわけでしょうから、お話を聞いてあげたり、泣いたら、なんで泣くのかな、一緒に遊ぼうよ、とだっこ、抱き上げなくていいです、座りだっこでいいですが、してあげたらどうでしょう。
    • good
    • 0

体験談なのですが(1~3歳くらいの子)


あっ見て見て!! これ何かな?
というように突発的に質問したりすると興味を示したりしますね。
これしよう!! より
これどう思う?どうかな?何かな?教えて?
の方がいいみたいです。
絵本に興味を引かす場合も
絵本を読もう!! より
見て見て!!これおもしろいかな?
(犬を指して)これはネコさん?(犬だよって答えたら)
ほんとにー?よく知ってるねぇー。すごいねー。
と…
ごまスリみたいなものですが…
赤ちゃん扱いより上を求めてるんだと思います。
帰りたくないよーって言われるくらい
がんばって遊んであげてください…。
    • good
    • 0

自分の子育て経験からですけど、気分転換させることかな?3歳ぐらいでしょうか?反抗期ですよね、ちょうど.子供の思うように大人が言いなりになっていると、知恵つけてまた泣けばいいと思ってしまうようです。

外に連れ出したり、絵本を見たり、なぞなぞしたり、違う方向へもっていくことかな?あと時には大人との我慢比べになるけど泣き疲れるまで待つ、これも状況が許せば効果あり・・かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。がんばります・・・

お礼日時:2000/12/21 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!