アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りです。これから日本で同性婚が認められるかどうかはわかりませんが、みなさんはこのことについてどう感じているのでしょうか。モラル的には「愛し合っていればいいと思う」と皆さんおっしゃると思うのですが、根底はきっと違うと思います。「気持ち悪い」「おかしいと思う」という意見も全然大丈夫なので、正直な意見を聞かせてください。一言でもいいので、たくさんの意見をお待ちしています。

A 回答 (25件中11~20件)

大賛成です。

誰にでも幸せに誇りを持って人生を謳歌する権利はあるのです。

好きでゲイになったわけではないでしょうし、
生まれつき(母親の胎内にいるときに決まると聞いたことが)なのだから、
それで差別されるのは本当に気の毒です。
黒人の方が黒く生まれてきてそれで差別されるのと同じだという感覚があります。

江戸時代などは男色は当たり前だったというし。
三輪明宏の本で人口が増えすぎてしまう時期には
ゲイが自然に増えて、出生率を調整していると書いてありました。
今の時代男女で結婚しても子供を持たない選択をする夫婦もいるし、
子孫を残すのだけが婚姻の目的ではなくなっています。
よきパートナーと人間らしく、また法的にも認められて生きることが普通になればいいと思います。
    • good
    • 0

正直言うと信じられませんが、個人の自由だからそれもありかなと思います。


ただ子供がかわいそうとは思いますね。
周りから変な目で見られそうだしそれが原因で仲間はずれとか苛めに遭うような気がします。
    • good
    • 0

僕は同姓に対しては性的欲求とかは持たないんで分かりませんが、やはり個人の自由でいいんじゃないでしょうか?ただ一つだけ言いたいのは「子供」のことです。

こう言っては失礼に当たるかもしれませんが、やはり子供を作り子孫を残すということは人生においてやはり必要なことではないでしょうか??もともと子供を作れない体質の方などは仕方ないにせよ、やはり精神的な面を除いて肉体的に正常に子供を作れるのであれば、人間の人生の大事なこととして子作りというのも考えていただきたいです。しかし、このように書くということは、自分の中でやはり同性愛を理解し切れていないのではないかと自問自答してしまいます。失礼なことを書いたかもしれませんがお許しください。
    • good
    • 0

理解してあげたい。



ほとんどが先天的です。彼ら・彼女たちだって愛する権利はあるでしょう。身近にいたらどこまで理解できるかわからないけど、ろくな知識ももたずに差別するのだけは戒めたい。
    • good
    • 0

どんどんやって欲しいと思います。

「気持ち悪い」と思うのは慣れていないだけ。その昔、パソコンばかりいじってる人たちが、気持ち悪いといわれた時代もありました。価値観や常識はどんどん変わる。だから、変えて欲しいですね。というか、同性を愛しているのが普通なのだから自然に振舞って欲しいと思います。

性的なことで気持ち悪いという人もいますが、それは異性同士でも自分以外の場合は想像したくないのでは?同性に関わらず「あの歳で」とか「女なのに」とか、先入観や固定観念で話をする人は大きらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>価値観や常識はどんどん変わる。

そうですね、ほんとうにその通りだと思います。自分の祖父は戦争を経験しているためアメリカ人を心底嫌っているのですが、今の僕らの世代でアメリカ人を嫌っている人はほとんどいませんもんね。いつかは、「同性愛者ってものすごい差別を受けてたんだよ~」と笑って話せる時代になるのでしょうか。そう願いたいものです(^^

ご回答を本当にあいがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 18:12

別に良いと思いますよ


私は妻と友達みたいな状態なので同性でも同じスタンスになるだけだし問題ないんじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は妻と友達みたいな状態なので

すばらしいご夫婦ですね(^^ いつまでも友達のように仲良く過ごせる相手をお見つけになれたというのは、本当にすばらしいことだと思います。自分も、いつか本当に一緒にいて幸せを感じとれる誰かとめぐり会うことができたらなと思います。

ご回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 18:08

あっても別にいいと思います。


子供なら、女性同士の結婚なら、精子バンクからもらって子を作るんでもいい
男性なら、どちらかの精子で代理母を立てて作ってもいい

愛し合って、生涯一生一緒にいたいなら同性でも異性でもあんまり変わらないと私は思ってます。

子供は、異性の夫婦で虐待とかされるよりも、精一杯自分を愛してくれる同性の両親がいるほうが遥かに幸せだと思います。

同性の結婚が今は養子縁組しか選べないのはなんとなく悲しいので、やっぱ結婚制度は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>精一杯自分を愛してくれる同性の両親がいるほうが遥かに幸せだと思います。

本当にそういうことが自然にできるようになる日がいつかくればなあ、と思います。同性愛者の多くは思春期に多少なりとも孤独感を感じていて、いかにそれが辛いものなのかを知っているので、その分他人に優しくなれるような気がするんです。

ご回答を本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/04/24 18:05

あってもよいと思います。



女性同士の同性愛者の場合では、精子バンクより精子をもらって子供をもったりするみたいです。でも、その子供が大きくなって物心付いたとき、子供にどう説明するんだろう?って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子供にどう説明するんだろう?って思います。

そうですね、子供がそれを知ったときどう思うかというのはとても深刻な問題ですよね。家族の絆は、遺伝子の絆を超えられると信じたいのですが・・・。

ご意見を本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 17:56

別にフツーにあってもイイと思いますが。


同性しか好きになれない人だっているんだから、しょうがないぢゃん・・・と。
またまた好きになったのが同性だったんだから、しょうがないぢゃん・・・と。

連れの最後を看取るのに、養子に入るって仕組みの方が気持ち悪いです。
勿論それしか方法が無くてそうしているんだから、その人達が気持ち悪い訳では無いですよ。
その仕組みの方が不自然で気持ち悪いと言う話ですので、お間違い無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別にフツーにあってもイイと思いますが。

こういう意見をいただけると、本当に心が休まります。「普通」という言葉に、どれだけの思いを馳せて今まで生きてきたのかな、とふと思い出してしまいました。「どうして普通に生まれてこれなかったんだろう、他には何もいらなかったのに」って。

貴重な意見を本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 17:54

結婚までは良いと思います。


愛する人に自分が死んだ時に大切な物を残せますから。
その権利は誰にでもあるはずです。

でも、海外では養子を迎えて、「お母さんとお母さんと子供」とか、「お父さんとお父さんと子供」なんて家庭もありますが、正直、それはちょっと・・・・と思います。
本人は同性婚を自分で選んだわけですが、子供は選べないですから、なんとなくかわいそうな気がします。

この回答への補足

自分はこれを見てなんだかとても胸が熱くなりました。障害があるから、その分親子の絆は強くなることもあるんだなって。

これがほんの1部のパターンで、他の子供はいじめにとても苦しんでいると思います。早く、そのような偏見がなくなってくれればいいなと思う毎日です。

ご回答を本当にありがとうございました(^^

補足日時:2006/04/24 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お気持ち、すごくよくわかります。自分も同性愛者のカップルの養子で育っていたら、いじめにあっていたかもしれません。

しかし、アメリカでこんなドキュメンタリーがありました。


小学6年生の男の子の話で、彼の親はレズビアンのカップルなのです。彼はそのことでクラスメイトから何度も差別を受けてきたそうです。机やノートに落書きをされたり、下校途中に石を投げられたり。

しかし彼は、けっして両親を責めたりせず、その子達に正面から立ち向かっていました。

彼が最後に言った言葉は、今も自分の胸に残っています。

「僕の両親は二人ともお母さんだよ。みんなは変って言うけど、僕には世界で一番大切なお母さんなんだ。」と。

お礼日時:2006/04/24 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!