
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自賠責は、損害保険会社に代わって集金しているだけであって、自動車屋さんの収益にはなりませんので、
【お客様から預かったとき】
現金 ○○円/△△氏自賠責保険料/預り金 ○○円
【損保会社に支払ったとき】
預り金 ○○円/◇◇損保へ/現金 ○○円
>客様からいただく自賠責保険料は仕入高…
百歩譲って、収益になるなら仕入でなく「売上」です。
「仕入」は、自社・自店の儲けになる材料、製品等を購入したときに使う科目です。
参考URL:http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/menu.htm
以前はディーラーに勤務していたのですがその時は「預り金」にしていたのに、今の会社では勘定科目の仕分けを会計事務所に全部やってもらっていて「仕入高」に分類されていておかしいな、と思っていたのです。
そこの会計事務所はあまりにメチャメチャな分類がたくさんあるのでもしかして自分が間違っているのではないかと思い質問してみました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お客さんから前もってお金をいただいてそれを払う場合は
お金をいただいた時点で 現金(預金)/預り金
自賠責保険料を払った時点で 預り金/現金(預金)
となると思います。
会社が立て替えて払って後にお客さんからいただく場合は
自賠責保険料を払った時点で 立替金/現金(預金)
お金をいただいた時点で 現金(預金)/立替金
となります。
以前はディーラーに勤務していたのですがその時は「預り金」にしていたのに、今の会社では勘定科目の仕分けを会計事務所に全部やってもらっていて「仕入高」に分類されていておかしいな、と思っていたのです。
そこの会計事務所はあまりにメチャメチャな分類がたくさんあるのでもしかして自分が間違っているのではないかと思い質問してみました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元税理士事務所の職員です。
とりあえず、前期の元帳をチェックしてみてください。摘要欄を見れば分かると思いますので。
私も、やはり預り金として処理するのが妥当だと存じますが。
以前はディーラーに勤務していたのですがその時は「預り金」にしていたのに、今の会社では勘定科目の仕分けを会計事務所に全部やってもらっていて「仕入高」に分類されていておかしいな、と思っていたのです。
そこの会計事務所はあまりにメチャメチャな分類がたくさんあるのでもしかして自分が間違っているのではないかと思い質問してみました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残余財産分配時の仕訳について
-
会費の返金の際の仕訳
-
口座開設費用の科目は?
-
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
仕訳を教えてください
-
現金を切手でもらった時の処理...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
立て替えた費用の現金出納帳の...
-
現金出納帳の書き方で間違った...
-
ゴルフ大会を開催して徴収した...
-
法人事業概況書の書き方について
-
うちの会社には指定の作業着が...
-
動物病院における狂犬病予防接...
-
入会金関連の仕訳
-
出金伝票の書き方について(か...
-
現金出金分の戻しについて
-
人工代の仕訳について
-
振込の仕訳、この方法で正しい...
-
弥生会計での債務免除益入力に...
-
お詫びとしての出金について
おすすめ情報