
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは、現在も研究中のようで、色々な筋肉で、収縮の構造が違っています。ですから、非常に一般的な話をしますと、筋肉は、電磁気力で収縮するのです。
ミオシン分子が収縮すると言っても、何のことかよく分かりません。
かなり違っていますが、原理的には同じモデルを考えると、電磁石を考えてみてください。電磁石に電気を通すと、近くの鉄を引き寄せますね。これが、リレーなどの原理ですが、磁力にしなくても、小さな力なら、電気の力でも、荷電物を引き寄せます。(小さな力というのは、大規模なそういうモデルが、少し思いつかないからです)。静電気も電気ですが、発生すると、電気を帯びた粒子を引き寄せ、離そうとしてもなかなか離れません。
筋肉のなかに小さな繊維の分子があり、この分子に電気が来ると、この電気が刺激となって、分子のなかで、電気的な引力が発生し、その結果、繊維分子は短くなる、つまり収縮するのです。繊維分子一個だと大した力になりませんが、たくさんあると合計の力が問題になるので、十分これで行けるのです。
分子レベルの化学的電気力の話になるので、難しくなっていますが、基本的には、電気のプラスとマイナスが引き合う力を利用しているということです。筋肉は強い力が出て、大きなエネルギーを使います。大脳からの命令電気は、ごく微弱なものです。この命令電気に応じて、ATP(アデノシン三燐酸)がエネルギー源として使われ、大きな力が出るのです。(参考URLにも、説明がありますが、分子間の化学的電気力だということが、なかなか、これだけでは分かりにくいです。ただ、絵入りですので、電磁石のなかに、鉄の棒などが引き込まれるのに似たような構造だと分かります。この場合は、磁力でなく、化学的な電気力で引っ張るのですが)。
なお、生物を動かす原動力は、普通、上にも出たATPという物質です。これは糖分などから造られて、生物の身体のなかでは、基本的にこの形の物質で、エネルギーを利用します。
参考URL:http://www.edu.ipa.go.jp/chiyo/HuBEd/HTML2/ja/3D …
No.2
- 回答日時:
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/jc4/yosaki/m_ph …
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/phy/phy00003 …
などが分かりやすくて良いと思います。
これを見ても分からなかったらかみ砕いて書きますのでおっしゃってください。<m(__)m>
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/phy/phy00003 …
などが分かりやすくて良いと思います。
これを見ても分からなかったらかみ砕いて書きますのでおっしゃってください。<m(__)m>
No.1
- 回答日時:
タイトルだけ見て「天敵から逃れるため、餌を捕まえるため」というような回答を求める質問かと思ってしまいました(^_^;)
それはさておき、「筋肉を収縮させるメカニズムは何ですか?」という質問と解させていただいていいですね?
それでしたら、参考URLのページをご覧ください。筋収縮の仕組みが比較的わかりやすく解説されています。
「ミオシン」「アクチン」で検索をかけると他にも有用なページがヒットすると思います。おためしを。
参考URL:http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p006.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 生理前の症状、PMSについてです。 1人目出産後体調が悪く、 色々検査しても原因がわからず...。 1 2023/01/07 23:26
- 宗教学 生物進化の原則 1 2023/05/07 09:46
- その他(悩み相談・人生相談) 社会で生きていく以上、目に見えない責任、筋が大事でそれが大変且つ本質的なモノだと思いますが それは具 5 2022/06/23 13:12
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。自重で筋肉をつけたいのですが、以下に羅列する文章で訂正箇所やアドバイスがあればお願 2 2023/04/25 19:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉が分解されるということに敏感ですか? 4 2022/05/30 11:13
- ダイエット・食事制限 筋トレと体重と体脂肪の関係性 5 2022/04/23 10:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 体重変動について 2 2023/06/28 09:04
- モテる・モテたい モテるLINEアイコン 4 2023/05/04 11:41
- 筋トレ・加圧トレーニング 衰えた筋肉は膨張し伸びていて、その筋肉を鍛えると引き締まり収縮するという解釈は間違っていますか? 1 2023/01/11 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
怖いとなぜ鳥肌が立つ?
-
飲まず食わずで死ぬ日数について
-
【男性】勃起はするけど射精が...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
アフリカの人の肌が、、、
-
中国人、朝鮮人、韓国人、日本...
-
血液凝固の要因は何なのでしょ...
-
鳥がショックで死んでしまうの...
-
丸(〇)ペケ(x)の日米での...
-
自分の心臓を自分の意思で直接...
-
答えがなくて正しい答えかわか...
-
白人と日本人ハーフにブサイク...
-
人間はなぜキスをするのか
-
培うとは
-
胎児は最初はみな女???
-
目は寄せることが出来るのに、...
-
英語であなたは京都に何回行っ...
-
人間の脂肪は、何度で溶けるの...
-
日本人で茶色い瞳の人は何割く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報