
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、石膏ボード等に取り付けるには強度的に無理があります。
紙巻き器等の物であればそれでも良いのですが、手摺だと怪我の恐れがあるので早めに補強した方がいいでしょう。
取付位置に下地(胴縁等)があればいいのですが、なかなかちょうどいい位置にはありません。
ボードをめくって下地補強するのも大変なので、ボードの上に1枚 板をネジで胴縁等に固定し(手摺のネジ取付位置にもよるのですが20mm×90mmあればいいのではないでしょうか)、その板に取り付ければ大丈夫です。
意匠的にも板は壁の奥行き分の長さのものにした方がいいでしょう。
下地を探す方法としては、ビニルクロスであればボードを取り付けてある釘等のギャップがある場合がありますのでわかると思います。ない場合はホームセンターで下地を探す千枚通しみたいなもの(100円程度だと思います)が売っていますので探してください。
No.3
- 回答日時:
石膏ボードは、ボードの取り付け方によって強度が異なります。
まずは参考URLの方法が確実です。
ボードの裏側に金物を挿入して固定するものもありますが、ボードの強度がないとボードごとはがれてしまいます。
http://mikan.sakura.ne.jp/~burico/myweb/D57-2.html
参考URL:http://www.yazaki.co.jp/syouhin/fukusi/tesuri/ch …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/05 20:34
回答ありがとうございました。参考URLを拝見しましたが取り付け位置に桟はありませんでした。ボードの厚みは25mmで表面にタイルが貼り付けてあります。中空用アンカーなるものを見つけましたので使用してみます。
No.2
- 回答日時:
トグラ-を使えば大丈夫ですよ。
プラスチック(?)の先が二またに割れるアンカーボルトのようなものです。
壁のネジ穴を+ドライバー等でこじって大きくし、トグラーを埋め込みます。
そのままネジで固定すれば問題なく固定できます。
ホームセンターや金物屋さんであつかっていますので、聞いてみてください。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/05 20:35
回答ありがとうございました。トグラーを使用していたのですが荷重で穴が大きくなりトグラーが効かなったという事態です。中空用アンカーなるものを見つけましたので使用してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
石膏ボードへの盤用キャビネッ...
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボードへのトイレットペー...
-
天井下地について教えて下さい...
-
コンクリート釘の打ち方
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
吊りボルトの強度
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
砂壁のような天井
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
脱衣所の壁にタオルハンガーを...
-
石膏ボード天井への照明器具の設置
-
紙巻器の取付方法について(アン...
-
タオル掛けを壊してしまいました
-
壁紙に接着剤で木の板をつける...
-
IKEAのウォールシェルフを石膏...
-
石膏ボードへのトイレットペー...
-
石膏ボードへの盤用キャビネッ...
おすすめ情報