
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既往症は保証対象外になる場合があるだけで、特段加入の制限事項ではないと思います。
これは簡保や他の保険にも共通する事だといえます。
(ただし、支払い時の調査の程度は差が大きいと思いますが。)
医師の診断で原因が特定できず、病名がついていないのであれば、そもそも特定の病気で無いとも言えます。
この点、ゆくゆくその様な疾患で保証を受けようとした場合に、既往症で除外されたり、既往症の不告知で支払い拒否されたりすることも考えられなくは無いので、熟考したうえで記入した方がよいと思います。
でも、一般的に考えて、通院無し(原因不明)で市販薬なら、記録事態も残っていないでしょうし(その時の診断の内容によってかわりますね。)、特定の既往症に告知されている方の方が少ないのではないでしょうか?
私なら無しで告知しますが。
あくまで、私見です。
回答有難うございます。日常生活に大幅な支障が出ているという訳ではないので当初は記載しなくても、と考えたのですが、こちらでの回答などを読み、告知しない事で後々問題が出るのは避けたい為、正直に告知しようと思っています。
No.3
- 回答日時:
県民共済は、告知事項は割りと緩いのですが、結構「可」か「不可」かの両極端で、そういう意味では加入は厳しいです。
電話で相談すれば、完治が困難な病気というだけで、まずは「病気を治してから申し込みしてくださいね」と言われるでしょう。
医師に「完治が困難」と診断されたということは、今現在既往症があるということを念頭において告知書は記入してください。これを告知しないと違反になります。
回答有難うございます。となると確認の電話は入れない方が良いのかもしれませんね。告知しない事で後々問題が出るのは避けたい為、正直に告知しようと思っています。

No.1
- 回答日時:
他の共済・損保での経験ですが、私の場合は告知しました。
告知した病気のうち、1つは問題なし、もう1つは2年間の免責(加入から2年は補償しない)でした。
告知した内容の確認も含めて、証券に告知内容のコピーが添付されています。
すぐに入院が必要や重病などで無い場合は、告知してもこの程度で済むと思います。
後々『告知義務違反』で掛金が戻らなく、補償も無い事を考えれば、告知した方が良いかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 皮膚の病気・アレルギー 子供の蕁麻疹で皮膚科を受診した場合、血液検査ってしましたか? 子供が顔だけに蕁麻疹が出ます。現在一歳 32 2022/12/26 06:13
- 皮膚の病気・アレルギー [閲覧注意] 19歳男です。 1か月前から蕁麻疹が続いています。一応皮膚科に行って蕁麻疹と診断された 2 2023/07/17 01:51
- その他(病気・怪我・症状) [閲覧注意] 19歳男です。 1か月前から蕁麻疹が続いています。一応皮膚科に行って蕁麻疹と診断された 6 2023/07/17 05:27
- 皮膚の病気・アレルギー 蕁麻疹が治った方いますか? 2 2022/11/07 01:30
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 性病・性感染症・STD 昨日、中華料理店で焼きめしを食ったのですが、調理師の両腕が、図のような斑点だらけでした。 3 2023/03/01 10:22
- 皮膚の病気・アレルギー 蕁麻疹について 3 2022/04/30 01:26
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
団体信用生命保険の告知後に難...
-
軽いうつ状態だった過去がある...
-
ピルを飲んでいたら保険には入...
-
告知義務違反になりますか?
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生命保険保険証書の郵送方法に...
-
自己破産での相談
-
生保レディから体を提供されま...
-
「未加入」という言葉
-
保険屋が家に来る
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
団体信用生命保険に、脂肪肝で...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
適応障害ですが団体信用生命保...
-
生保リサーチセンターって何を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報