
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
zz21さん こんばんは
個人事業主とは、字の通り1個人が行なう全ての事業を纏めたものに対しての課税形態です。つまり事業主が同じ方なら例えば洋服屋さんと飲食店を行なっていてもその事業主の総利益に対しての課税ですから、2種類以上の事業内容を行なっていても1回の届出で済むことになります。
個人の場合は法人みたいに事業毎の課税形態でないため、数種類の事業内容を行なっていれば事業内容別に屋号を付ける事も可能です。
個人の場合は、先程も言った通り、事業主の全ての利益に対しての課税な為、帳簿は事業毎に分けなくても良い事になります。但し事業毎の利益管理をしたい場合、事業内容別の帳簿を作られる方が良いでしょう。そして確定申告時にそれらの内容を纏めて一つの数値を作られると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
屋号を2つ持つことは出来ません。
確定申告書に記入する「屋号」の欄は1つしかないからです。
ただし、。便宜上屋号を複数持ち、事業を行うことは可能です。
というのは、個人におおける屋号は、法人における法人名と違うからです。
申告書に書く屋号も登記しているわけではない(登記簿上の名前は、個人名な)ので、税務署も、感知していないと言うわけです。
No.2
- 回答日時:
>個人事業の場合は屋号は2つは…
個人事業とは、あくまでも「個人」の経済活動に対して課税されるものです。
税務署は個人名で管理しており、屋号はおまけに過ぎません。
屋号は開業届に記入するのみで、法務局に登記したりするわけではありません。
登記を必要とする法人の商号とは、意味も性格も全く異なるのです。
したがって、屋号をいくつ持とうと、何ら支障はありません。
>帳簿上ではっきり分けられていればOKなのでしょうか…
所得の区分が、「事業用所得」と「不動産所得」など 2つ以上にまたがるなら、帳簿を分けて別々に決算する必要があります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm
しかし、同じ所得区分の中でいくつもの屋号を持つだけなら、自分の都合はともかく、税務署に対しては、あえて帳簿を分ける必要はありません。
>開業届けの申請書は2つ提出する…
1通でけっこうです。主たる収入源となりそうな屋号を代表として記入しておけばよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号について 3 2023/02/06 12:16
- 損害保険 事故での休業損害について、自身個人事業主(美容師)です が、確定申告してない場合でも 帳簿、通帳、領 1 2022/04/15 23:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主や中小企業の給付金申請 2 2023/02/14 20:39
- 副業・複業 ウーバーイーツをするのに会社に副業の申請は必要ですか 1 2023/01/28 15:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度は、クライアントごとに請求書を分ける事はできますか? 6 2023/04/03 14:22
- 確定申告 電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので 1 2023/04/18 21:51
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号付き口座について 4 2022/08/03 16:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主のアルバイトについて教えてください。 アルバイト先で短期間1ヶ月少しだけバイトします。 そ 1 2022/07/17 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主2人での共同経営につ...
-
個人事業主の開業届けに必要な...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
動くことはよいことか?
-
イオンショッピングモールって...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
抵触する法律は何ですか
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
メルカリ、楽天、ヤフーの法人...
-
事業計画書の書き方を教えてく...
-
社会保険協会会費は支払わない...
-
事務所を立ち上げたいのですが...
-
個人事業として開業する必要性...
-
個人事業主でマンション購入
-
ウェブシステムの制作依頼について
-
返信用封筒にある封入者と書か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報