dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当社(製造業メーカー)が中国から輸入された機械部品が大量の不良が出ました、中国へ返品することに決めました。
一切の返品費用が中国側が負担という前提で、EX factory (EX当社日本工場の意味)の取引条件で中国へ送り返したいと思いますが、可能でしょうか?
以前FOB JAPANの輸出経験が少しありますが、EX factoryはやったことがありません。詳しい方教えて頂けますか?
一般的に、EX factory、SHIPPERのやるべきことはどこまでですか?
今、私の想像の中で、EX factoryであっても、やはり輸出手続などが当社で通関業者に依頼したりして、代行しなければならないでしょうか、例えば、また発生した費用は後で中国側に実費請求する・・・
いままで、中国へ返品、聞いたこともありませんでした、考えたこともありませんでした、今すごく困っております。
輸出入実務の初心者で、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.3です。


補足すると、難しいのは、"送金"や"弁金"、それに"Invoice登録後の値引"などです。
要は中国の会社が海外に対して請求したものを入金しないと、中国の為替管理局に怒られる訳です。
ただ、難しいだけで不可能では無い。
まがりなりにもWTOに加盟している以上、それを不可能には出来ないでしょう。
しかし、他の事例でダメージ品を相殺して送金しようとした会社は、すごく嫌がられたそうです。

話がそれましたが、質問者さんのアイデアである、
現地へ品物を輸出し通常決済で買い取らせるという方法は、相手側が了承すれば相殺や弁金扱いとしないので、代金回収の可能性は高いと思います。
ただ、実はこれにも実務上の問題があります。

現地での輸入方法が再輸入になるので、決済可能かどうか微妙なのです。(再輸入としない可能性もありますが、従価税、従量税を考えると...)
また、機械部品の輸入という事で、クリアしないといけない中国国内法もあります。
参考URLをみて頂くと分るとおり、かなり細かい規制です。よく現地の担当に確認してください。

さて、現物の買取、輸入作業が可能とするならば、
質問者さんは可能な代金回収に向けて実際の船積作業手配です。
日本の輸出貿管令については、送り主への再輸出という事で判定不要かと思います。その判定の根拠として輸入時の書類を添付すればクリア出来るのではないかな?
実務は通関業者にやらせるとして、相手へのInvoiceに輸入時の諸掛や輸出作業の費用、出来れば手間賃なども商品に上乗せしたいところです。
恐らく、それらの費用を外だしにすると現地で輸入できなくなりますから、コピーやメールを利用して相手の意向に沿った書類をしっかり作ってあげてください。
上記の通り、面倒な送金事情ですから、できれば代金を回収してから実務を行いたいですね。(無理でしょうが...)

また、今回質問者さんは相手以外からもお金を回収できます。それは、日本の国税局。
商品はHS84類でしょうから、輸入関税はFreeだと思いますが、輸入時の消費税が発生しているはずです。
これは、再輸出還付できますから、業者によく聞いてみてください。
(申告のタイミングによって税関か税務署か還付請求先が変わります)

最後に私、先生ではありませんので、なんでも答えられるわけではありません。
(中国在住でもないですから、敬称でも無いですよね?)
通関業者ですから最初の質問には"専門家"ですけど、決済の話がメインの今回は"一般人"ですし...。
それでも良ければ、補足必要なら再質問ください。

参考URL:http://www.jetro.go.jp/biz/world/asia/cn/qa_01/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も大変詳しいご説明を頂き、私にとってやはり先生的な存在です。こちらからの返信が大変遅れて、本当に申し訳なく思っております。
社内各部署の状況も複雑で、結論が前後屈し返され、現在、技術基準の面でもめている段階になってきています、私としてはまだなんの行動もできません。書き込みたいことが山ほどありますが、なるべく簡潔明瞭に書こうと思っているうち、状況の変化に追いつかず、書けようがなかった。これも私がなかなか返事できなかった理由の一つです。たくさん勉強させて頂き、ありがとうございました!いざと新たな進展があったら、即実務に移せるように勉強、整理しておきます。

お礼日時:2006/06/03 00:47

直接的な回答ではありませんが、ご参考になればと投稿しました。



ご質問を読んだだけでは不良商品について輸出者側とやりとりをされたのかどうかが分かりません。  相手側は不良品積み出しの非を認めたのでしょうか。

積戻し手順手続き以前の問題として、先ず供給者にクレームを理解納得させ、互いに解決方法を同意することが重要ではないでしょうか。

抽象的なことばかりで的外れならごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがどうございました!

お礼日時:2006/05/05 12:31

EX-WORKSですから工場出しまで手配すればいいのですが、実質中国の会社が日本国内の貨物の引き取りから手配するのは難しいでしょうから、中国側に確認しつつ御社が手配しなければならないでしょうね。


皆さんが指摘されてるように、輸出規制等については素人判断は出来ないので、輸入時の通関業者さんに事情を話して聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがどうございました!

お礼日時:2006/05/05 12:28

中国の為替規制は相変わらず厳しいですから、弁金や損害請求でなく、今後の代金との相殺にしたのは良いアイデアですね。

一度Invoiceに添って入金したお金をあの国から引き出すのは不可能でしょう。
さて、今回の取引条件は、インコタームズ2000で言うところの"EXW(Ex-works:工場渡し)"と規定されており、国際的に認められている立派な取引条件です。
これは、売主(Shipper)が物品を買主の処理にゆだねた時点で引き渡し完了となる取引条件ですから、荷物の車への積み込みすら免責事項です。通関も全て相手手配です。
この条件に準じた契約が出来れば、貴社の費用負担は無しですね。
ただし、取引条件が上記としても、実務上出来る事と出来ない事があります。
今後の仕事もあるようですし、相手側が何処まで出来るかを確認してある程度フォローしてあげる必要はあるでしょうね。
その場合、仰るように上記取引条件以降の費用は、相手側に実費請求となるでしょう。
そして、通関を始め費用負担は、輸入者(中国側)となりますが、中国側に日本で輸出者になれる代理店などが無ければ質問者さんの会社が輸出者とならざるを得ないかもしれません。
その場合、通常のShipper責任である、貿管令を始めとする他法令の審査や、中国向けの輸出ですから梱包に薫蒸材を使用するなどを確認しなければなりません。

この回答への補足

つい2、3日前「返品分の代金は今後の支払いから差し引く方針」で社内で決めましたが、状況が進捗して、あんまりにも劣化な品質が回復する目途も見えず、量産発注中止の方向へと発展しました。つまり、今後相殺したくても、当ての支払いさえがない怖い状況が・・・
ですから、今までの信頼関係の基で、返品の輸出はCOMMERCIAL INVOICE価格通りでできっちり支払ってもらうよう交渉していきたいと思いますが、先生のおしゃった「一度Invoiceに添って入金したお金をあの国から引き出すのは不可能でしょう」を考えたら、やはり不可能でしょうか、すくなくとも返金はそんなに簡単ではないと予感がしました。すごく極意の深い話だと思いますので、もう少し解明していただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

補足日時:2006/05/02 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ説明、アドバイス、ありがどうございました!

お礼日時:2006/05/05 12:31

機械部品が大量ということは、船便ですよね?


本当の、EX factory なら、国内向け出荷と同じはずですが、国内に、代理店が居ないと、色々書類を書かないといけないかも知れませんね。
部品は、フォークリフトで上げられますか?
納入されたときの、段ボールか、パレットは、残っていますか?
御社は、ドライコンテナへの、部品の積み込みが出来ますか?
出来なければ、平ボディーで取りに来るよう、指示しましょう。
輸出貿易管理令に引っかからないか、
その貨物を積載するにあたり、船長さんが、「NO」と言ったらどうするか?
心配は尽きないです。
御社が、荷主とならないよう、税関からの問い合わせが来ないよう、
に、日本国内の商社に仕事をして貰い、その費用も中国側に払わせるのがよいでしょう。

折衝例:
我々の出来ることは、平ボディーのトラックに、フォークリフトで乗せてあげるところまでだ。
それ以外のことは、そちらで、全て手配するように。
書類も保険も用意しないよ。

この回答への補足

当社工場は、フォークリフトがあります。輸出梱包のレベルはどんな要求か分かりませんが、そのまま入荷時のIRON CASEなどで何とか梱包できると思います。
返品はコンテナ使うまでの量はないので、混載便、PALLET積みで行こうと考えています、そうすると、コンテナよりは日中双方輸出入諸掛費も少し抑えられると思いますが、いかがでしょうか。(ちなみに、個人的には以前LCL混載貨物もコンテナの料金と同じと聞いたことがあります、輸出通関後の荷受が早いので、コンテナ使いたいですが、根拠は探し中です、まだ果敢にできまねます。)どなたかご存知の方、教えて頂けるとありがたいです。
しかし、今、状況が進捗して、やはり最初おしゃった通り返金してもらえるかどうかはより心配になってきました。更に日本側は商社を通してやるのは、行く行くより多くの中国側への代金請求になりますので、なるべく避けたい気持ちはありますね。
いろいろご心配なところ、確かにその通りです、いろいろアドバイスありがどうございました! かなり難しい状況の中、がんばります!

補足日時:2006/05/02 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアドバイスありがどうございました!

お礼日時:2006/05/05 12:30

返品する手続きの心配より、支払ったであろう購入代金の返金要求を優先しないと、、、、



商社(国内)を使わずに、中国の輸出業者との直接取引なのですか?

この回答への補足

量産ですので、返品分の購入代金は今後の支払いから差し引く方針です。
日本国内商社を通していません、中国側の商社との取引です。
よろしくお願い致します。

補足日時:2006/05/02 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがどうございました!

お礼日時:2006/05/05 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!