dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者的な質問、大変申し訳ありません。
ローカルディスクのCの要領が全くなくなってしまったので
あららと思っていたのですが、最近Dの存在に気づき、混乱しています。
Cが40Gに対し、Dが250G近くあり、この違いにまず戸惑い
またCに入ってる音楽データ・画像データ・動画データ等々を
こちらに移しても差し支えないのか分らず、首を傾げています。
ある程度調べては見たのですが、有力に情報にはありつけず
C→Dに移しても実際は要領は変わらない?のかも悩んでいます。
フォトショなどを起動したさいに、仮にDに画像データを入れていた場合
うまく作動しないかもしれないと言うようなことも聞きまして
ご存知の方にご助力をお願いさせていただきます。
分りにくい文章ですみません。
最後まで目を通して下さり有難う御座いました。

A 回答 (5件)

完成品としての「音楽データ・画像データ・動画データ等々」であれば、移動しても差し支えありません。



>C→Dに移しても実際は要領は変わらない?

要領→容量で構わないでしょうか?^^;
単にドラッグすると、ドライブ名が違いますので、「コピー」になります。”コピー”ですから、ファイルはコピー元のドライブに残っていますので、Cの容量は変わりません。
右ドラッグで移動するか、コピー元のファイルを削除することで、Cの容量は変わります。

>フォトショなどを起動したさいに、仮にDに画像データを入れていた場合うまく作動しないかもしれない

作業途中のデータではそうなります。
例えば、Cにある画像データを読み込んで作業をしていて、途中経過をプロジェクトとして保存しているとします。
元の画像データをDに移動して、プロジェクトを呼び出した場合、そのプロジェクトは、初めにCから読み込んだ画像データを探します。
しかし、画像データはDに移動されているので、Cからは見つけられず、結果”うまく作動しない”ということになります。
ただし、大方のソフトは、「どこにあるか教えて」と聞いてきますので、そこでDにある画像データを指定してやれば、その後は”うまく作動する”ハズです。

私用しているソフト、使用法にもよりますが、大抵は移動しても致命的な問題は起こらないと思います。

ただ・・・くれぐれも、OS関係のシステムは移動しませんように・・・
特に”WINDOWS”以下のフォルダを移動してしまうと・・・・難儀します^^;;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
本当に有難う御座います!
とても参考になりました!無事Cの整理が終わり軽くなりました。
沢山の補足有難う御座います。

お礼日時:2006/05/15 00:03

普通の場合、Cディスクはアプリケーションソフト用、Dディスクはアプリを使って作ったデーターを保存するために設定されたものです。


一般にウィルスが入ってリカバリーなどをした時、Dディスクのデータを残す事が出来ます。CもDも元は同じディスクなんです、それを中で区切っているだけです。
Dディスクにはウィルスは入らないと聞いていますが、その辺はどうなんでしょう?
フォトショなどで作った画像データは大容量になり、Cディスクばかり使っているとフリーズを起こしやすく、他のアプリとも競合して不具合の原因となるので、自作データをすべてDディスク保存する癖を付けた方がパソコンも快適に作動します、どうぞDディスクを活用してください。
もしフォトショで不具合が起こる様なら、それはハードディスクの問題じゃなくメモリの問題となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
本当に有難う御座います!
賢くなれました。困っていたので本当に助かります。
整理も無事終わり、改めて感謝です。

お礼日時:2006/05/15 00:04

ANo.3です。


誤字がありましたので訂正です。

私用しているソフト→使用しているソフト
でした^^;

フォトショに限らず、各ソフト毎に、プロパティ・詳細設定等で作業フォルダまたは保存フォルダを設定できるはずです。
個人で作成するファイル・データはシステムと別のドライブに保存する設定に変えておくと、後々のトラブルの際に泣かなくて済む確立が高いので、変更をお薦めします。
    • good
    • 0

はじめまして。


結論ですが、全く問題ありません。

当たり前ですが、アプリ起動時 ファイルの指定場所だけ、変更しなければなりません。
これは、さして苦になりません。
ファイルのありかが変わっただけですから…。
また、フォトショップでも不具合など絶対、ありません。

問題なのは、Cドライブがいっぱいでシステムが重くなっているのだと思います。
 (C:¥にWindowsがあると仮定しています)
関連して、フォトショップに不具合・・・?

私は、C:¥は40GB程度にして Windowsと必要アプリだけ入れてます。
D:\に各画像・動画・編集用作業場 としています。
こちらの方が、システム的には理想ですよ。

いずれシステム再インストールの時に、パーティション領域の変更で、ご自身にあった サイズに変更するといいと思います。
CとDに限らず、E F Gに増やしても、別に問題はありません。
CDドライブのレター変更は必要ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
本当に有難う御座います!
色々試した結果、不都合なくCを空けることができました。
大感謝です!

お礼日時:2006/05/15 00:02

フォトショップのことはわかりませんが、画像データなどは移動しても差し支えありません。

まずはマイドキュメントの移動をしてみたらいかがでしょうか。↓に方法が載っています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20040706/109008/

あまりCドライブの容量がなくなるとWindowsが動きづらくなるので、上の方法は試したほうがいいです。ですがWindowsフォルダやProgramフォルダなどは移動すると、不都合が出るのでお気をつけて。あとデータの類はDドライブに保存するようにしたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
本当に有難う御座います!
わざわざページまでお手数おかけしました。

お礼日時:2006/05/15 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!