
初バイクに中古2002年ホワイトのシェルパを選びました。
ですが一昨日ミスって3時間ほど「P」にしたまま放置してしまいました。
そして今日乗ろうと、スタータスイッチを押すとビビビビ・・・
と振動がするだけでエンジンがかかりません。
しかもスピードや走行距離が表示されるメーターが消えてしまいます。
時間・走行距離もリセットされちゃいました。。。
これはバッテリーが上がってしまったのだと思うのですが、
この対処方法はどのようにしたらよいのでしょうか。
全くの初心者なので意味の判らない部分もあると思うのですが、
是非ともご指導をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・押しがけでエンジンを掛けて走り回って充電する
(3000回転以上上げないと充電されません)
・バッテリーを新品に替える
・URLのものを買って充電する
以上です。
不明な点は再度、質問して下さい。
間違いなくバッテリー上がり(減り)ですね。
始動に必要なだけの電圧が無いのでビビビビと言います。
これを続けるとバッテリーは完全にお亡くなりになります。
押しがけは出来ますか?
参考URL:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38 …
お返事が遅くなり、大変もうしわけございませんでした。
お答えのおかげでどのような症状なのか把握できたのでバイク屋へバッテリーを持っていって充電してもらったところ、無事にエンジン始動することができました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そこまで放電してしまうと再充電しても元の性能には戻りません。
一時的に動けば良いというのでない限り、バッテリー交換をおすすめします。
なお充電器を使う場合はMFタイプに対応したものが必要です。
(No1の方の紹介している製品はMF対応品ですね)
デジタルメーター車でリセットされるのはトリップメーターや時計だけで、オドメーターは残ります。
お返事が遅くなり、大変もうしわけございませんでした。
お答えのおかげでどのような症状なのか把握できたのでバイク屋へバッテリーを持っていって充電してもらったところ、無事にエンジン始動することができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
○バッテリーに電気が残っていれば押しがけでかかる可能性もあり。
(バッテリーを電源とした点火方式の場合、完全に上がると押しがけでもかかりません。シェルパがどうか忘れましたが)
○車かバイクを持っている友人知人がいればお互いのバッテリーを繋いでエンジンをかける。
○バッテリー充電器を持っていればバッテリーを外して充電する。
○バッテリーを外してバイク屋に持って行き、充電してもらって取り付け、エンジンをかける。
○上記のことが難しければバイク屋に連絡
ちなみに走行距離はリセットされません。
お返事が遅くなり、大変もうしわけございませんでした。
お答えのおかげでどのような症状なのか把握できたのでバイク屋へバッテリーを持っていって充電してもらったところ、無事にエンジン始動することができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス シグナスのメーター液晶焼け 1 2022/10/15 06:51
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 1 2022/10/16 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
GPZ900R 電装系故障
-
バッテリー!?
-
[車] バッテリーはいつでも充電...
-
車 オルタネーター アンペア...
-
バッテリー充電について
-
スーパーシェルパでエンジンが...
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
スバルプレオに大きいバッテリ...
-
車の電圧不安定解消方法を教え...
-
一度放電したバッテリー
-
車バッテリー充電用のソーラー...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
マジェスティ2型のエンジンの...
-
トヨタAZR60ヴォクシーの走行中...
-
マジェスティ2 電気系統不良です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが充電しません。。
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
SR400 電装不良。
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ここからジージージージーって...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
おすすめ情報