重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。車で30分位の所へ出かけたのですが、室内灯をつけっぱなしにして気づかずに20分位その場を離れいました。するとエンジンは普通にかかったのですが、しばらくしてオーディオが止まって、ヘッドライトも暗くなった気がしました。アクセルを吹かすとオーディオも作動しブレーキを踏むとオーディオも消えます。無事に家までたどり着いたのですが、やはりバッテリー交換しないといけないのでしょうか?バッテリーはちょうど2年前に交換しました、知識がないものですみません。アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

結論から申しますと、交換されたほうが良いと思われます。



バッテリーにもよりますが、だいたい1980円ぐらいで購入できると思いますので。ただし、1年半ぐらいしかもたないとは思いますが。

URLは参考までに製造年月日です。通常は新品でも5年経過していれば交換してくださいとのことです。

最後まで使用しようと思われるなら、毎日のエンジンのかかりの早さなどを気にすると、本当に寿命が近づいてきている(しっかりと充電されなくなった)と判断がつきやすいです。

ディーラーやカー用品店でも無料でちチェックをしているはずですので、無料かどうかを確認の上でチェックをしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.cityfujisawa.ne.jp/~endo-oil/photo/se …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずガソリンスタンドに行って交換してもらいます

お礼日時:2006/05/05 11:09

ルームランプ消費電力が解りませんが8Wと仮定すると0.67Aなので、エンジン始動(100A以上)が可能なバッテリなら何ら問題ないはずです。

始動すれば電圧は上がり必要な電気はバッテリではなく発電機から供給されるので、ブレーキ灯やオーディオの不調は別の原因だと思われます。整備工場で見てもらのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずガソリンスタンドに行ってきます。

お礼日時:2006/05/05 11:06

一度完全充電して貰ってからでも大丈夫


しっかり充電して、使って、エンジンがかかりにくくなれば、交換
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずガソリンスタンドに行ってきます

お礼日時:2006/05/05 11:07

バッテリーは2~3年で交換した方がいいです.


丁度寿命にきたようですね.ホームセンターとかカー用具店で3千円位~1万円位であります.
同じ規格品を購入します.

http://www.baj.or.jp/car_battery/car06.html

http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/3_koukan …

http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/knowledge/mo …

http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/

http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0112 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずガソリンスタンドに行ってきます

お礼日時:2006/05/05 11:08

 バッテリーの電圧が一時的に下がったせいだと思います。


 明日(5/5)もう一度エンジンを掛けて、無事作動したら、少しあたりを走って充電した方が良いでしょう。

 ただ、2年というとそろそろ交換時期かも知れません。バッテリー自体が消耗していたら、再充電しても一時しのぎです。
 出来ればGSなどでバッテリーチェックをしてもらうと良いですね。9V以下になっていたら、交換した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずガソリンスタンドに行って交換してきます

お礼日時:2006/05/05 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!