
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーチェッカーの説明書にエンジンをかけないで、キーをON又はACCの状態でチェックする等の記載は無かったでしょうか?
シガーソケットから電圧を測定する簡易チェッカーは、エンジンをかけると車体側の発電機(ダイナモ)が作動しシガーソケットまで電気が流れて、バッテリー単体の電圧を測る事が出来ません。
なので、測定する時はエンジンを切った状態で測定してください。
また、バッテリーチェッカーは電圧だけを測定しているので、バッテリーの劣化・残存容量等が分からないので、ガソリンスタンド・カーショップ等のテスターで測定してもらう事をお勧めします。
走行中にレッドに入るって事は、ひょっとして発電機が正常に機能していない可能性があると思います。
ガソリンスタンド・カーショップのテスターは発電系統のチェックも出来ますので、点検してもらうといいと思います。
回答になっていないかもしれませんが…
No.3
- 回答日時:
普通そのような事(実走行でアクセル~~~~という状況です)は考えられません。
バッテリーチェッカー以外の物(シガーソケットに差し込んで使用する電装品)はどうなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
実走行と空ふかしの違いは基本的にはない筈です。
どちらもエアコンがオフならば夜間ライトをつけて走行したとか、ブレーキを踏んでストップランプ、ABS装置が働くとかしか考えられません。オールタネータにはレギュレータが付いており充電が不要な時はカットするようになっているので、たまたまそういう状態で点火プラグなどへの放電がレッドゾーンとなって現れたのか。しかし一時的なものでなく走行中はずうっとレッドゾーンなのであればおかしいですね。一般の人はバッテリーチェッカーなどは使いません、気にしなくてよいと思います。バッテリーが上がればセルの回りが元気なくなったり、リレーの音だけで全く回らなくなります。そしたらわかります。当然のことながらそれまではバッテリーも交換不要です。
心配ならばたまには普通のテスターでアイドリング中のバッテリー電圧を測ってください、13V~あれば充電機能がOKでしょう。
この回答への補足
昼間の見晴らしのいい農道ですのでヘッドライトやブレーキ操作はなくアクセルON(30~60km。2~3000rpm)でレッド、アクセルoffでグリーンでした
補足日時:2008/10/27 16:41お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車は2005年式で10万キロ走行のホンダバモスターボです。 前回ちょうど2年でバッテリーが上がり交換 5 2023/08/07 10:57
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車はCCAが低く出るんですか? 前回バッテリーを新品に交換してから2〜3年経過して 4 2023/02/07 14:37
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーの消費が激しいです 8 2023/01/04 16:21
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
GPZ900R 電装系故障
-
バッテリー!?
-
[車] バッテリーはいつでも充電...
-
車 オルタネーター アンペア...
-
バッテリー充電について
-
スーパーシェルパでエンジンが...
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
スバルプレオに大きいバッテリ...
-
車の電圧不安定解消方法を教え...
-
一度放電したバッテリー
-
車バッテリー充電用のソーラー...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
マジェスティ2型のエンジンの...
-
トヨタAZR60ヴォクシーの走行中...
-
マジェスティ2 電気系統不良です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが充電しません。。
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
SR400 電装不良。
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ここからジージージージーって...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
おすすめ情報