
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答とかぶりますが、OSのセットアップ時(XPでも2000でもLinuxでも)では、USBマウスは一切使用できません。
USB→PS/2変換コネクターで一時的でもUSB接続にしてからセットアップを行う事を推奨致します。(個人的には面倒なので、AltキーやTabキーを駆使してキーボードのみでセットアップしています)
<無線マウスについて>
私の持っているLogicoolの無線マウスは上記の[USB→PS/2変換コネクター]を使用してもPS/2マウスと認識してくれません。
この事から察するに、USBマウスでも標準でPS/2変換コネクターが同梱されていない物は、認識できない可能性が高いです。
(BUFFALOの無線マウスは変換コネクターは同梱されていませんでしたが、PS/2マウスとして認識してくれました・・・が、マウスとしての機能面で買わない方がいいです、マウスカーソルがよく固まります)
<USBキーボードについて>
これはお勧めできません。OS起動時のキー割り込みができなくなる可能性があります。(セーフモードや前回の正常起動の状態に戻す等々)
DELLやIBMのPC購入時に同梱されてくるマウスやキーボードもマウスはUSBですがキーボードだけはPS/2です。
余談ですが、
パーティションマジックの緊急ブートディスクやIBM Feature Tool(静音化等のHD設定ツール)等の、
FD(フロッピーディスク)起動の物もマウスドライバーが組み込まれていますが、PS/2のマウスしか動作してくれません。

No.4
- 回答日時:
無線ではありませんが、USBキーボード・USBマウスで、2000やXPをインストールできてます。
おそらく、BIOS設定に「USB Legacy Support」や「USB Keyboard Support」等があれば可能だと思われます。
ただし、Linuxはだめかも知れません。
インストールはしたことがありませんが、KNOPPIXではUSBキーボードもUSBマウスも認識されませんでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
自信なしの回答で恐縮ですが・・
(XPインストールは経験あるが、w2000とLinuxはないため)
OSインストール時となると、普通のPS/2コネクターでないと認識してくれないと思うのですが・・(^^ゞ
>無線マウス、K/B・・
これって、USB接続でしょぅか??
だと、ダメな確立高いですね。インストール時はUSBのK/B、確か、使えなかったような気が・・勘違いだったら、ごめんなさい。
(少なくても、BIOS画面はUSB無理と思ったけど。)
以上
この回答への補足
言い忘れました。USBのKB、マウスです。
というかそれ以外に無線KBマウスってありましたっけ?最近の周辺機器に疎いので新しいタイプのが出てるのならすみません。
少なくともXPでは駄目だったということですね
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
無線/有線の違いは直接の関係はないです。
PS/2接続なら、問題ないですが、USBの場合にはUSBドライバが読み込まれる迄は認識出来ない可能性が高いです。
(BIOS上でUSB接続機器をエミュレーションする機能はあっても、OSに制御が渡ると認識しない場合が多い。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- マウス・キーボード マウスって便利な入力器具ですね。マウスに変わって使われる次世代の入力器具はどんな物になるでしょう 6 2022/10/05 14:44
- Bluetooth・テザリング OS Windows10のSONY VAIO デスクトップPCを使っています。 Bluetooth機 3 2022/07/08 06:42
- マウス・キーボード タブレットで無線マウスをつかいたい 4 2022/07/31 15:17
- ノートパソコン AHシリーズ FMVWF3A154 3 2022/04/01 23:25
- 美術・アート クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/08 15:14
- その他(OS) OSとは 14 2023/04/07 19:03
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- Wi-Fi・無線LAN これを買えば無線LANに対応していないデスクトップパソコンでも無線LANを使用できますか? TP-L 4 2023/02/11 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
ワイヤレスマウスとタッチパッ...
-
LOGICOOLのマウスM590とキーボ...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
PCのスリープ解除について
-
チャタリング
-
CKEditorでのマウスを使ったコ...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
突然マウスの操作が逆になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
PCのスリープ解除について
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
PS2マウス、キーボードのケーブ...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
おすすめ情報