
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ACCが通電していないとのことですね。
額面通りに受け取るとそれは少々厄介なことになります。
念のため再度、車両側のACC配線を確認してください。
車のヒューズは思いもよらないところに因果関係が有ることもあります。
自動車の取扱説明書を頼りに、各ヒューズの受け持ちを調べましょう。
余程のことが無い限り、この辺りのハーネスが断線することは考えにくいので単純なヒューズ切れだと思うのですが…。
結果的にどうしてもダメであった場合、その対処方法は少々リスクを伴う可能性もあります。
『断線』しているのであれば、その箇所が分かっても『理由』がはっきりしなければ安易に接続してはいけません。
ディーラーなどでしっかり診てもらうべきだと思います。
邪道ですがどうしても動作させたい場合、シガーライターの配線を分岐させるという方法もあります。
ワゴンRはACC連動だったと思いますので、これで動作させることは可能です。
デッキとシガーライターはポジションが比較的近いので作業はしやすいと思います。
音質だとか音感については全く無視した方法ですが、分かりやすい方法ではあります。
但し、イレギュラーな方法ですので自己責任にて安全に注意して作業してください。
ヒューズはラジオの部分だけ確認してたんですけど全部確認するとシガーライターのヒューズが切れていました。ヒューズを取り替えるとACCから電源とれ正常になりました。自分の確認不足でした、すいません。
親切に教えて頂いてありがとうございました、またわからない事がありましたら教えてくださいm(__)m
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
この頃のスズキ車には12ピンのカプラと別にアース用の配線があります。
車両側から出ている1ピンのカプラ(平型メス端子)を探してください。
これをオーディオの金属ボデーと接続してやると電源が入ります。
セルボモードやマツダへのOEMのキャロルもこの端子があります。
純正のデッキにこれと接続する平型オス端子は付いていませんでしたか。
おそらくこれで解決するはずですので試してください。
この回答への補足
アース用の配線見つかりました。ありがとうございます。ANEX 自動車用電源回路用ペンシル型オートテスター(L-1035-A)を購入して調べると車側からきてるアクセサリの線から電源が来てませんでした。配線コードキットのバッテリーが二股になっているのでバッテリーにオーディオ側のアクセサリをつけると電源が入りました。
バッテリーにするとずっとオーディオの電源がONのままになってしまいます。配線コードキットを外し車側のアクセサリ車はエンジンかかっている状態でテスターを試してもやっぱりバッテリー側は正常でアクセサリ側に電源がきていない状態です。アクセサリ側を使用できるようにする方法や確認する場所がありましたらアドバイスしてください。よろしくお願いしますm(__)m
No.1
- 回答日時:
上の文章ではよくわかりませんが電源が入らないとのことで…、まずアースがきちんと取れているかと12Vの電流がきちんと流れているかの基本配線の通電状態を調べてください。
たいていはどちらかが接触不良をおこしていますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 1 2022/06/08 00:41
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
三相全波整流器って、商品とし...
-
PCのオンオフを車のキーと連動...
-
リバース信号って電源として使...
-
カーオーディオアンプのコンデ...
-
HDDナビのエンジンをかけた際の...
-
カー用品の室内での動作確認に...
-
車ETC接続で黄:常時電源は...
-
Xbox360の電源がすぐ切れてしま...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
アンプ内蔵FUSION製ウーハー ピ...
-
カーオーディオのCD演奏の止め方
-
エアフロの種類 日産ADバン(V...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
オーディオの電源が入らない
-
コンデンサマイク
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
TS-WX22Aサブウーハー取り付け...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
リバース信号って電源として使...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
電力不足?切れるオーディオ
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
電源のつなぎ方(常時とACC)
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
おすすめ情報