重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

言葉の意味合いがよくわからないので、教えてください。
「アセトニトリルを300 ml入れ、そこにさらにアセトニトリルを飽和させたn-ヘキサン100 mlを加える」
とのがあったのですが、「アセトニトリルを飽和させたn-ヘキサン」とはどういう状態のn-ヘキサンなんでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

試したことはありませんが、ヘキサンとアセトニトリルは混ざりにくいのでしょうか。



ヘキサンにアセトニトリルを少し入れ、それを分液ロートなどでよくかき混ぜると、おそらく2層に分かれると思います。その状態では、ヘキサンはアセトニトリルで飽和されているはずです。この状態で、ヘキサンの層のみを取り出して、それを用いればよいということでしょう。

ヘキサンとアセトニトリルが均一に混ざるのであれば、ヘキサンをアセトニトリルで飽和させることはできないはずですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!