
No.2
- 回答日時:
>トラブルが多いようです。
それは知りませんでした。
トラブルにならないようによく確かめてください。
社団法人が前に着いたような保証協会があればよいですね。
これがついていれば市・県のOBの勤め先なので安心です。
これからの時代は必要ですよね。
こちらこそ参考になりました。
>>社団法人が前に着いたような保証協会があればよいですね。
これがついていれば市・県のOBの勤め先なので安心です。
そういうものも考えられるんですね。
先ほど狙っている賃貸の不動産会社から連絡があって、知り合いでは保証人は駄目で、三親等以内の有職者以外の保障では貸せないと言う話でした。
私の住んでいるところでは、景気の低下とともに、不動産や貸金での収入が目立ってきていて、余計にそのあたりは厳しくなっているようです。
本当に一人で生活していくって大変です。
たびたびの回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
わたしの場合は知り合いにしてもらいましたが、その前にはいろいろ調べてみました。
不動産会社自体がしてくれるところもあります。
また、保証協会があります。(仕事先とか学校とかがわかっていればOKのようです。)
費用・手続きまでは調べていませんが、一人で今後くらしていくことで困ったことがあっても色々あるんだとわかりました。
ネットで検索してみてください。
早速の回答ありがとうございます。
私も色々調べてみました。
保障協会は実際のところ、トラブルが多いようです。
知らない間に赤の他人の保証人に こっちが成らされていたりするそうです。
CHINTAIがやっている保障はそこそこ安心で、費用もマアマアだそうですが、物件が限られているそうです。
また、カード系の保障もあるそうです。私の地域ではカード系OKの物件は高い物件が多く、給料が追いつきません。
今は、保証人を立てるか、CHINTAIの保障会社での問い合わせをするか。。。です。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 民法改訂による賃貸の連帯保証人について、改訂前と改定後、下記のケースの場合、どちらが適用となるのか教 2 2022/02/03 05:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約の連帯保証人による解約について教えてください。 2 2022/07/24 15:24
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 保証人、緊急連絡先について。 4 2021/11/03 09:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早期退去時の違約金について 4 2021/11/29 14:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの又貸しの許可は誰に? 5 2021/12/14 22:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の貸借契約書ですが、連帯保証人の欄に保証限度額の金額記載がありますが連帯保証人の保証金額が書いて 7 2023/09/18 19:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 建物賃貸借契約について質問です。 アパートを2020/7/20〜2021/7/19の1年契約で賃貸し 6 2021/10/31 04:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 前家賃がダメなのはなぜ? 4 2022/11/05 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身、一人暮らしの方にアンケート
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
上下水道料金の変更について 家...
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
プレハブのリース料金を教えて...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
壁にくっついている巣のような...
-
二軒目の家を購入することについて
-
一軒家の方、消火器は家に置い...
-
身分証明書が一つもありません...
-
一軒家 マンション アパート 家...
-
マイホームは持ってます、セカ...
-
AIに、東京23区に一軒家で住む...
-
アパートから一軒家に引越しを...
-
ハウスメーカーの人と知り合い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
-
食べ残しのスープ、お鍋に戻し...
-
独身、一人暮らしの方にアンケート
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
一時的な住所変更に必要な諸手続き
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
分譲マンション廊下での会話
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
一軒家?一戸建て?(呼び方に...
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
AIに、東京23区に一軒家で住む...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
おすすめ情報