
私は、賃貸業界が嫌いです
と言うのも、昔、私がまだ高校生くらいの時に親が借りた物件に関して、祖父と仲介業者で一悶着あったからです
当時、その物件は私と兄弟が高校を卒業したら即引っ越しする前提で契約しようとしました
ところが、問題は、賃貸業界が要求する連帯保証人というクソ概念
当時、祖父は、年金生活者だってゴミな理由だってことで連帯保証人になることを拒否された為、
じゃあ前家賃3年分を即金で用意してやる!!!そして3年経ったら退去すると念書を入れる!!!と業者に大激怒したと聞いています
ぶっちゃけ、業者としても100万円超えのキャッシュが入るんですから悪い話ではないですよね
私も、余程の事情があって、前家賃を数年分差し入れたら無条件に直ぐに入居できるというなら100万でも200万でも即金で用意できます
しかしそれでも業者は3年分の前金は無理だと拒否したと聞いています
結局は代案でどうにかなったと聞いていますが、しかし私はこのイメージがある為、特にコロナで賃貸業界が苦しんだらというニュースに対してとても嬉しく思いました
苦しめ、もっと苦しめ、と
あと、物件によっては家賃保証料と連帯保証人の両方を要求することもありますよね
退去しても返金無しの保証料と連帯保証人の両方を要求するとか寝言にも程があります
例えばクレジットカードであればCICなどで過去の実績が使えますが、賃貸はそれこそブラックカードを持っていても関係ありません
しかし賃貸は毎回審査があります
私は落ちたことはありませんが、審査がある、と言われると「またか…」と思います
話を戻しますが、
前家賃って法的にダメなんですか? それとも業界のクソ慣習ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な賃貸だと、2年ごとに契約更新です。
昔は2年ごとに家賃が値上がりしていました。
物価の値上がりに対応する形です。
前家賃3年分をOKすると、現状の家賃を認めることになりますから、現状の家賃のまま値上げも出来ずに3年目に入ることになります。
これでは大家が損です。
仮に「期中家賃変更の場合は追加で支払う」というような約束をしても、何の保証もありません。
更に、退去の約束も、実際に居座られていると、明け渡し訴訟という裁判をしなければならないのです。
大家が勝つことは明らかですが、裁判期間中は居座られたままですから新規募集も出来ません。
万一、借主が滞納して逃げてしまった場合、連帯保証人が年金生活者では、滞納分だけではなく、原状回復費用も払えないでしょ、ということです。
原状回復費用も含めれば、数十万円になりますからね。
社会的信用が無いとはそういうことです。
まあ、例えば家賃・管理費5万円の物件で、2年間で120万円。
そこに200万円とか300万円とかを前払いして、差額は大家の預かりにしておく、ということならOKになる場合はありますが。
結局は大家のリスクヘッジが目的なんですね
やはり、賃貸業界はコロナでもっと苦しんでくれたら嬉しいです
それで破産する業者が出てきたら花束を贈りたいくらいです
No.2
- 回答日時:
よくわからないですが、1年ぶんだったらOKだったとか?
3年の前払いが難しい理由なら考えられます。住人にどんな問題があっても、前払いされてると途中で契約を切るのが難しくなるからです。
でも1年とか半年すら駄目だと言うなら、理由は想像つきません。
でも確かに、売り手貸し手に都合良過ぎると感じることはあります。
不動産業界ってろくでもない人多い(特に資産運用系)気がするので、自分が悪さしてるぶん、客も信じられないのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
その様な人間はマンションを買って下さい。
別に家賃保証だけではなく部屋の汚染、破損にも保証しなければいけないので家賃だけの問題ではありません。
社会の常識に対応出来ない人は色々厳しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
マンションとかで出入りする時...
-
脱衣所の床 ふくらみ
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
住むなら・・
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
1階に住んでてカーテンを常時開...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
フローリング ワックスのムラに...
-
田舎の人ってマイホームを 買い...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
水周りの潔癖
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
ベランダの水はけが悪い
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
2月に新しく引越してきた今の賃...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
マンションとかで出入りする時...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
鍵を大家さんが持つのは法的に...
おすすめ情報