dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月22日(土)23:00か23:19のムーンライトながらを予約したいと考えています。ちょうど青春18切符が発売されて間もなくですが、この時期のムーンライトながらは、(1)指定席券は取れるでしょうか?(2)指定席が取れなかった場合、何時くらいから並べは座れますか?(3)2本のながら、どちらが快適で、また指定席が取りやすいでしょうか?ご経験のある方、是非お教えください。

A 回答 (8件)

まず予約する方法ですがえきネットを使うと1カ月+1週間前から申し込めますので朝10時を目指して並ぶ必要がありません。


その際、大垣から熱海までで予約するととりやすいです。なぜならばながらは9両のうち6両が熱海から自由席なので、東京または横浜までの指定ですと対象は3両のみですが、熱海までと指定するとのこりの6両も対象になるからです。
それでも取れなかった場合は私はYahooオークションで落札しています。投機目的で確保して出品する方も多いらしく510円の2倍程度の出費を覚悟すればたいていは入手できますよ。

参考URL:http://jreast.eki-net.com/beginner/index.html,ht …
    • good
    • 0

(1)この時期は下り(東京発)はかなり早い段階(発売後数分)で満席になりますが、上り(大垣発)は比較的ましだと思います。

それでも発売日の10時に買うのは必須だと思います。
経験上の話ですが、私はJTBにいつもお願いしていますが、下りは小田原までの券しか取れないことが多いです。しかし上りは綺麗に東京までの券が取れることが多いです。

上りは滅茶苦茶早い時間に東京駅に到達する一方、下りは京都や大阪の観光に使いやすい時間に到着するというのがありますので、上り下りに差が出るものと思われます。


(2)他の回答者さまのおっしゃるとおり、全席指定ですので当日、大垣駅にいくら早く並んだとしても乗れません。
ただ、キャンセルがでることが有ります。もちろん当日に出ることもあります。
駅にまめに聞くのもよいでしょう。

(3)下りは臨時、上りは定期がお勧めです。
やはり、臨時のほうが取りやすい傾向はあるようですが、どっちもどっちだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。本当に詳しく教えていただき参考になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/08 22:06

18きっぷシーズン・・特に夏は、最初から転売目的と思われる輩が大量に指定席を取ってしまうようで、まともに窓口で指定券を買うのは難しく、その割には大量にオークションなどに出回ります。

高くても良いなら、最初からオークション狙いでもよいかもしれません。

定期の「ながら」は23:19の方で、23:00は臨時ですから走っていない場合もあります。こちらの走行日の発表は例年だと5月20日頃になります。

どちらも全車指定席ですから、大垣駅でどんなに早くから並んでも座るどころか乗ることも出来ません。

臨時は東京まで全車指定席ですが、定期のほうは4~9号車が小田原から東京まで自由席になりますので、大垣~東京が満席だったら、4~9号車で大垣~小田原の指定を取れるか試してください。取れればラッキーです。小田原から自由席になっても、そのまま座っていて構いません。

指定席が全然取れない場合は、小田原まで移動して、小田原で大垣から定期のムーンライトが着くのを待つしかありません。(小田原着3:31発3:33)前述のように、小田原からの自由席には、大垣から小田原までの指定席を持っている人が座ってますので、まず椅子には座れませんが、床には座れると思います。なお、前夜のうちに小田原まで移動するには、大垣発17:55の浜松行き特別快速に乗り、乗り継いできてください。

快適なのは臨時「ながら」です。こちらは特急用の車両で、デッキと客席が仕切られていますし、途中で自由席になりませんから、途中駅で乗って来る人は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。本当に詳しく教えていただき参考になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/07 16:58

何度か利用しました。


いづれも当日にキャンセル分が取れました。
事前に予約が取れない場合も何度か窓口へ問い合わせるとれる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/07 16:59

大垣発車時は増発も含めて全席指定が必要です。


リンク先などを参考に横浜までの指定がとれなかったときは熱海までの指定で申し込むなど試みてください。
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/18_inde …

参考URL:http://hit.vis.ne.jp/nagara/ticket.html,http://w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/07 17:00

指定席は発売初日に取りに行ってどうかというところでしょうか?指定席の取り方はコツがあります。

定期ながらの一部の列車は大垣ー熱海指定席ですので、大垣ー東京がダメでも大垣ー熱海の指定を取れれば熱海以降は自由席ですから大丈夫です(ただし、大垣ー東京指定席の車両で大垣ー熱海の指定席をとってもダメです。注意してください)


どちらがいいかは好みの問題ですね。
私は定期便のながらの方が好きですが、定期便はドアと座席に仕切りがないので嫌という人も多いと思います。

あと、臨時ながら(91号、92号)は毎年運転期間が異なりますので、最新情報を確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。本当に詳しく教えていただき参考になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/07 17:01

>1



前質の回答のほかだと…
・旅行代理店で手配して貰う
・切符の売買掲示板、ネットオークション
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
・↓
http://hit.vis.ne.jp/nagara/ticket.html

>2

上りは、熱海まで「全席指定」
=幾ら早く行っても「指定席券」なしでは乗れません。

>3

http://hit.vis.ne.jp/nagara/cardia.html
人気座席も有るけど、普通に「禁煙」ならどこも大差はない。(吸うなら「喫煙」)
競争率は どっちも同じで「容易ではない」
    • good
    • 0

指定券が取れるかどうかはわかりませんが、


全車指定席ですので指定席が取れないと乗車できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございました。本当に助かります。

お礼日時:2006/05/07 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!