dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

S2やS3のユーザーにお聞きします。S2やS3は望遠12倍レンズ搭載ですが、一眼レフと同じように、絞りを開放して被写体の後方部分をぼけさせることは可能なのでしょうか。S2やS3は一眼でないため、ファインダーを通して確認できないのでは?そのあたりについてお聞かせください。

A 回答 (5件)

ご指定の機種で背景をぼかした写真を撮ることは、ある程度可能、と考えて頂ければ良いと思います。



S2・S3とも1/2.5インチCCDと小さいため35mmフイルム換算では400mm超の超望遠撮影が可能ですが、レンズの(換算しない実際の)長焦点側は72mm f3.5なので、35mm一眼レフカメラで言えばせいぜい中望遠の余り明るくもないレンズです。したがって、本質的に顕著な背景ボケが期待できる構成ではありません。「12倍ズームだから」ボケるのではないのです。

この構成でなるべく背景をぼかした写真を撮るには、(1)長焦点(望遠)側使用 (2)絞り優先モードで開放絞り(この場合f3.5)を選択 (3)被写体と背景の間はなるべく開く(遠くなる)ように配置し、被写体になるべく近付いて(注:離れるのではありません)撮影する  と、良い結果が得られるでしょう。


両機種とも11万画素程度のEVFなので、仰るようにボケの確認がやり易いとは言えないと思います。が、ちゃんとしたスルー画を見ている訳ですから全く不可能ということでもないでしょう。

この辺りは、一眼レフとは所詮異なりますので、そのようなものだと割り切って使うのか、それで不満があれば初めから一眼レフをチョイスすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/09 18:50

一眼レフと同じようには無理ですね。


普及レベルのコンパクトデジカメと一眼レフの間でしょう。
これまでのご回答にあるように撮るまでもなくスペックで見当がつきます。原理的には液晶画面で判るはずですが、液晶画面では判りにくいほどのレベルのぼけしかないという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 18:50

> 一眼レフと同じように、絞りを開放して被写体の後方部分をぼけさせることは可能なのでしょうか。



一眼レフほどのボケ量と綺麗さは望むべきも有りませんが、ある程度のボケを得る事は可能です。綺麗なボケ味は期待出来ません。
・望遠側を使う。
・近距離で撮影する。
・主要被写体と背景の距離を取る。
・開放絞りを使う。 etc

> S2やS3は一眼でないため、ファインダーを通して確認できないのでは?そのあたりについてお聞かせください。

一眼レフでさえ入門機と高級機では、ファインダーの見え方が違います。ましてや液晶ビューファインダーでピントの確認程度は出来てもボケ方まで確認するのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 18:49

ファインダーはEVFですので、基本的にCCDが受像した画を表示しています。


小さいので見にくくはありますが、露出やホワイトバランスを除けば
撮れる写真と同じ画が見えるはずです。

また、ズームによっても被写界深度は浅くなります。
被写体から出来るだけ離れ、ズームを活用して写真を撮ると、かなり
ぼけさせる事ができるはずです。

逆に絞りによる調整でも差は出るでしょうが、ボケ味充分かといわれると
ちょっと厳しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 18:48

1眼ほどではないですが可能です



絞り優先モードもありますから・・

ファイダーで確認できなくても ためし撮りしてモニターで確認するか・・ 店員さんにお願いしたらインクジェットプリンターなどでテストプリントもしてくれますよ
(カメラのキタムラなどなら テスト写真をプリントしてくれます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!