
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
バレエを始めたいということですが、
2番目にお答えの方も言っていらっしゃいますが
プロになって、世界で活躍したいということなら
ちょっと遅いかなという気はしますが、
「趣味で」ということなら、始めるのに遅いという年齢は
ないと思います。
私も中学高校くらいからバレエが習いたいと思っていて
時間とお金と近くに自分に合ったお教室がなかった
こともあり、大学に入ってから自分のお金で始めました。
私の行っているお教室は、大人からはじめるバレエ
と銘打っているところで、1週間に12レッスン
設けられていますが、全て大人のクラスです。
入る前は始めるの遅いよなぁ・・・なんて考えていましたが
実際行ってみると、私が一番年少でした・・・
大体30代くらいの人が一番多くて
上は60代という方もいらっしゃいます
そういう方を見ていると、始める年齢に
遅いということはないんだなと思います
(身体能力的に早い方が楽と言う方もいますが)
高校2年生ということですが、そんな私たちよりは
ずっと若いじゃないですか!!ぜんぜん遅くないですよ!
もし気になるようなら、大人クラスへ入ったらいかがでしょう。
年齢的に子供クラスへ入れられることも考えられますが
教え方(というか習得方法)に違いがあるので、
考えながら進める大人クラスの方が良いかもしれません。
体が硬いという面も保障します、大丈夫です。
なぜなら私も超硬いからです(笑)
始めた当時は長座で座っていることも出来ず、
前屈なんてもってのほか・・・
開脚も90度行くか行かないかくらいでした。
当時に比べれば若干柔らかくなったとは思いますが
今でも、お教室内で十指に入る硬さです。
でもちゃんとレッスンについていけますし
褒められることもあります。
体が硬いと怪我の元になりやすいということは
ありますが、無理をせず出来る範囲で行えば
逆にきれいに脚を出したりあげたりすることが出来る
ようになると信じています。
モダンとクラシックなどでお悩みということですが
最初はクラシックで基礎を学ばれて、しばらく経ったら
ほかのダンスのレッスンも見学して決めれば良いと
私は思います。時間はまだまだありますし。
長くなってしまって申し訳ありません。
頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
私は23歳から始めたOLです。
(今27歳です)未だに体は硬いし、クラスで一番おでぶです。
あなたは趣味としてバレエをやりたいのでしょう?
だったら、気にせず始めればいいと思います。
かといって、同年代の子達とは経験が違いますので
成人クラスから始めることになるかと思うんです。
その辺は教室の先生が決めて下さると思いますが。
まずは色々な教室へ見学へ行って、体験入学をしてみたらどうでしょうか?
他の方がおっしゃるようにクラシック・モダンやっぱり自分に合うのがどういったものなのかはやってみなければわかりません。
高校生のあなたならきっと上達するのも早いでしょうね!歳をとると頭も体も硬くなっちゃって・・・。だからちょっとうらやましいかな?
でも、実際は趣味として始めるのであれば早い遅い関係ありませんよ。
自分が楽しめるかどうか?だと思います。
どんどんチャレンジしてみてください!

No.2
- 回答日時:
>今から始めても大丈夫でしょうか?
世界的なプリマを目指し、ボリショイバレエ団に
入ろうともくろんでいるのなら
遅すぎますね。やめたほうがいい。
だけど、あくまでも自分の楽しみのために
するのなら、
何事も遅すぎるということはないのですよ。
やりたい、という気持ちが大切なのではないですか?
身体が硬い とか やせてない とか
もう高校生だ とか
そんなことは一歩を踏み出す勇気がない人が
自分に言い聞かせる言い訳にすぎません。
50才でバレエを始めたいが
適切な教室を紹介して、という
書き込みがありましたよ。
50才で始める方だっているのに、
若いアナタは何におびえてます?
臆せずがんばってください。
>私にはどれがあってるのでしょうか?
こればかりは
アナタにしか分からないことです。
バレエに限らず
人生の全てにおいて、そう丸投げして
依存してしまわず
しっかり自分の眼と脚と心で歩いていってください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
私の姉は質問者さんより遅くバレエをはじめ、途中まったくやらないで
30代半ばからまたはじめました
今も続けています
とりあえず見学に行きましょう
体験入学をしても良いですよね
お教室の雰囲気の良いところを選んでください
基本はクラッシックです
モダンは踊ってみないと、好みですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 演劇・オペラ・ミュージカル ミュージカル女優になるのが夢なんですけど、小さい頃からバレエやダンス、歌の練習などの習い事を、バレエ 1 2023/07/11 20:14
- ダンス・バレエ バレエを習っていた人 2 2022/11/23 22:36
- ダンス・バレエ 日本のバレエ教育と海外のバレエ教育の違い 3 2022/05/02 11:41
- 文学 文章の添削お願いいたします バレエ『春の祭典』がフランスの芸術に与えた影響とは、一体どのようなもので 1 2023/04/06 23:07
- 婦人科の病気・生理 バレエを習っている学生です。 最近生理の日に生理痛が酷くてバレエを休んでしまうことが多く罪悪感がすご 2 2022/08/04 17:23
- 演劇・オペラ・ミュージカル 私はミュージカル女優に憧れていて、夢は舞台の上で飛ぶことです! でも、目指し始めたのは最近(中1)で 1 2023/07/11 20:22
- ダンス・バレエ バレエってどうして白鳥の湖以外は認知度ないの? 4 2022/05/21 11:36
- 体操・新体操 3歳になったばかりの子どもにバレエか新体操を習わせたいと思っていますが、私(母)がリズム感や音感が皆 2 2023/05/25 18:39
- その他(悩み相談・人生相談) 今さっき、マッチングアプリでバレエとアルゼンチンタンゴが趣味の女性とマッチングしました。自分にはバレ 2 2022/09/17 14:06
- ダンス・バレエ 中学三年生です。 すごくバレエが上手くなりたいと最近思うようになりました。 今は受験生なので高校生に 2 2023/08/01 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
古典 動詞の訳し方
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
彼女とダンスの関係で困ってい...
-
詩「河童と蛙」の問題でわから...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
役員会で、どん引きされちゃい...
-
中二女子です。 小6の頃からず...
-
千紘れいかさんこと大平敦子さん
-
朝という言葉から連想すること...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
ダンスの位置について
-
読んだ人を惹きつける文章の書...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
役員会で、どん引きされちゃい...
-
エッチな罰ゲーム
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスの位置がいつも端
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
海老フライって、身の部分は半...
-
フェアリーズは、なぜあまり売...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスの位置について
おすすめ情報