
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コロニーの数を数えることで、何を知ろうとしているのかを考えてみましょう。
培地で培養した菌のコロニーの数は、その培地に接種した菌で、増殖できたものの個数を表していますよね?
逆にいうと、コロニー数を数えるということは、接種したサンプルに、その培地で増殖できる菌がどれだけの数いたのかを知ることが目的であるわけです。
別の考え方としては、培養が進んで、ほとんどのコロニー同士がくっついてしまった場合を考えれば、おのずと答えがわかりますね。
ということで、微妙にくっつくどころか、ほとんどくっついてしまっていても、恐らく2つのコロニーがくっついたのだろうと思われる形状のコロニーも2つに数えるべきでしょう。
もちろん、3つ以上がくっついているような形状の場合も同様に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ガンダムで出てくる「スウィート・ウォーター」って何ですか? 2 2023/06/09 21:08
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- アニメ ファーストガンダムの質問。コロニー落としの件について 3 2022/04/20 12:02
- 生物学 ポルフィロモナス (グラム陰性桿菌) Porphyromonas gingivalis ポルフィロモ 1 2022/06/27 14:12
- 生物学 シャトルベクターの大腸菌への形質転換 1 2022/07/02 23:19
- 文学・小説 小説作ってるんだけどどこが悪いのかな? 想像の世界だが 土星と金星を足した宇宙コロニーがあって 地上 5 2023/05/05 23:06
- 宇宙科学・天文学・天気 量子コンピュータができたことにより人類の生活はすこぶる変わったと思う 例えば 人間は亡くなる 亡くな 3 2023/04/05 01:07
- 宇宙科学・天文学・天気 火星にコロニーを造った場合、コロニーに日が当たったら室内は冷房が必要ですか? 1 2023/06/13 10:10
- 生物学 大腸菌とプラスミド 1 2022/07/04 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) コロニー落としと地鳴らしはどちらの方がやり過ぎですか? 2 2022/04/11 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!は日本人を劣化させよう...
-
アンピシリンの失活温度について
-
レプリカ法
-
SS寒天培地とTCBS寒天培地
-
tween 80 solutionの作り方
-
トランスフェクションでの培地...
-
96wellプレートかたの細胞のは...
-
培養での条件付けについて
-
形質転換(トランスフォーメー...
-
微生物のコロニーについて
-
斜面培地について
-
マッコンキー寒天培地
-
LB培地(アンピシリン入り)を200...
-
寒天が固まりません・・・。
-
TGC培地について
-
分離済みの酵母を多く培養する方法
-
振とう培養と静置培養の違い
-
遠心分離の条件について
-
酵母菌のグリセロールストック...
-
振とう機における回転振とうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斜面培地について
-
アンピシリンの失活温度について
-
トランスフェクションでの培地...
-
共局在化とは
-
酵母菌のグリセロールストック...
-
遠心分離の条件について
-
微生物のコロニーについて
-
振とう機における回転振とうと...
-
tween 80 solutionの作り方
-
培地の作り方
-
液体培地で培養すると大腸菌が...
-
食品細菌検査での希釈水につい...
-
振とう培養と静置培養の違い
-
嫌気培養におけるレサズリンの役割
-
最小培地か最少培地か?
-
寒天培地の写真の撮り方のコツ...
-
大腸菌群の基準について
-
オートクレーブかけるとpHが上...
-
微生物の培養方法について
-
DMSOで阻害剤を希釈する際の濃...
おすすめ情報