

はじめまして。
微生物などの栄養要求性を調べる実験には、よくminimum(又はminimal) mediumなどという言葉が出てきます。
これの和訳は 最小培地 でしょうか?
それとも 最少培地 でしょうか?
生化学辞典(第二版、1990年発行)とWikipediaには最少培地ですが、
微生物学用語集(日本細菌学会編、昭和48年初版)と、細菌学実習提要(医科学研究所学友会編、昭和60年改訂5版)には最小培地と出てます。
どうやら混用されている状況なのかな、とも思います。
どなたか、どちらかについて、有力な根拠、理由をご存知の方、よろしくご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本における学術用語は実は一種類ではありません。
縦割り行政による所轄官庁の違いがそのまま学術用語にも反映されています。生命科学系と言いましても理学等の文科省、医学等の厚生労働省、農学などの農林水産省等所轄省庁で違います。ご質問のminimal mediumも文科省では「最少培地」ですが、医学等では「最小培地」です。文科省系の学術用語辞典を下記にあげておきます。医学は全く知りませんので…
○オンライン学術用語集
http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi
○ライフサイエンス辞書プロジェクト
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/
省庁による違いですか。なるほど。
教科書は文科省でしょうから、子供達には最少培地ですか。
私も元々は最少だったような気がします。でも、いつのまにか入り乱れて来てしまい、、
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
minimal mediumという用語はあるけれど、minimum mediumという言葉はないようです。
minimum essential mediumという用語はあります。#1さんのあげられたLSDで調べてみてください。共起表現を使うと使用頻度の高い表現が出てきますが、minimum mediumはゼロです。minimal mediumは同じ言葉でも、分野によって訳語が違ってしまっているようですね(よくあることですが。それぞれの分野の先人がそれぞれ独立に飜訳してきたからでしょうか)。生物学系は「最少培地」、医学系は「最小培地」。どちらも通用しているので間違いとはいえないでしょう。でも、直感的にはminimal = 最少のほうが意味がしっくりくるように思います。医学系で使われている用語で、医学用語はともかく、生物学用語の訳語には違和感があることが
minimum essential mediumは、「最小」必須培地で、こっちはminimum=最小のほうがしっくりきます。
いま、確認のためLSDをしらべたら、
minimal essential medium というのもあって訳語が「基礎培地」
わけわかん、、
微生物学用語集にはminimum medium とありましたので益々統一されませんね。困ったものです。
昔、最小培地と書いた人に「間違いだよ」と言った気がするのですが、もうこれからは訂正しないようにします。
いろいろ調べて下さったようで、お礼申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 シャトルベクターの大腸菌への形質転換 1 2022/07/02 23:19
- 医学 農業は次のステージに行けるか? 5 2023/02/22 16:29
- 医療・安全 人口削減計画は、アメリカの為に必要なのですか? 1 2022/05/13 19:45
- ガーデニング・家庭菜園 さつまいもの芽出しについて 1 2023/03/30 14:10
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 環境・エネルギー資源 培養魚肉の製造原価が3000分の1のコストで作れるという会社について 2 2023/01/26 19:47
- 生物学 【 生基 DNAの複製 】 問題 窒素の同位体15N(窒素14Nより重い)のみを窒素源として含む培地 2 2022/10/08 16:33
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
- 生物学 大腸菌とプラスミド 1 2022/07/04 01:40
- その他(職業・資格) 助産師が胚培養士になる方法ありますか? 助産師を目指している大学4回生です。大学院を進学して助産師の 2 2023/08/22 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寒天培地の写真の撮り方のコツ...
-
保菌と感染の判断
-
96wellプレートかたの細胞のは...
-
食品細菌検査での希釈水につい...
-
白いサルノコシカケのようなキ...
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
細胞膜の免疫蛍光染色について...
-
ウェスタンブロットのサンプル...
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
ピーナツのこのカビはアフラト...
-
メチレンブルーでの染色
-
高一の生物の伴性遺伝の質問で...
-
この黒カビと思われるものの正...
-
現実でロボット兵器を作るのな...
-
他人が手を付けた物を汚いと感...
-
耐性菌が出るタイミングが多い...
-
免疫賦活化について
-
乳酸菌の単位・数え方について
-
サフラニンでの染色について
-
western blotにおける、抗体の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報