dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼少の頃ピアノを習ってました。
結婚式場のご好意で、ピアノを無料でお借りすることができ、せっかくなのでピアノを弾きたいと思っています。

できれば私がピアノで友人が歌、もしくは何か楽器でやりたいと思っています。(歌の確立が高い?)
何かオススメの曲ってありますか?

ちなみに私のピアノの腕はチェルニー30番レベルです。

A 回答 (2件)

ご結婚、おめでとうございます。


今なら荒川 静さんがオリンピックで使ったプッチーニ「誰も寝てはならぬ」が盛り上がると思うけれど、実は歌詞はそんなにお目出度くないです。
なので、それを気にされないのであれば候補にいかがでしょうか?
オペラ自体は、最後に主人公のトゥーランドットが本当の愛を知り結婚するお話です。
歌なら原曲は音域がテノールです
どの世代でも今なら知っている曲だと思います。

あとは、ディズニーも世代を選ばず知られている曲が多いです。
子供っぽくなるのが気になるようでしたら、ジャズアレンジの楽譜もあります。
例えば「星に願いを」の歌詞は「星に心を込めて願えば、きっと叶う。愛し合う人達の願いを叶えてくれる」といった感じです。
結構誰でも知っていて、結婚式にふさわしく、色々な楽譜が出ているのでオススメします。
「ピアノと歌」の楽譜にこだわらずに探すといいかもしれません。
その方が選択肢が増えます。
歌詞は別に探してきて付けてもいいわけですから。

「知っている曲」というのは、聞いている人にとって心地良いものです。なので、世代を選ばない、もしくはゲストの世代等に合った曲が良いのでは?と思います。
お幸せに!良い式になる事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれもステキですが、どれも難しそう・・・。
まずは頂いたアイディアを元に楽譜を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 15:45

AIの「Story」はどうですか?


私は両親への花束贈呈の曲として選びました。両親への感謝の曲でもあり、友人への感謝の曲でもあり、大好きな人への感謝の曲でもあるこの曲は披露宴にピッタリだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私も狙ってました。
楽譜を見て、私でも引けそうならトライしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!