dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど前にスクーピーを安く中古を知り合いから買ったのですが、最近運転中に速度計の左側のランプが付き、停まってしまいます。
 毎回ではなく、何度も停まってしまう時もあれば、ずっと問題なく運転できる時もあります。
 お店に持って行ったら、そのランプはエンジン系のランプみたいでエンジンを取り替えるしかない?ような事を言われました。
 お店ではエンジンオイル点検と、エンジンを少し掛けただけでした。何か自信なさげな人だったので気になってます。
 この状態ではエンジン交換しか道はないのでしょうか?もし何か原因が他にあれば教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

間違っていなければ、そのランプはオーバーヒート時に点滅するランプです。

またそのランプが点滅すると速度を自動的に抑える機能があります。

恐らく冷却系または水温を測定するセンサー関係の異常だと思います。冷却水が規定量入っているか確認してみてください。最近のものと同じであればトランクにリザーバタンクがあると思います。ちなみに冷却水は4年に一度の交換が指定されていますので、4年近く経っていそうであれば交換しておくと良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりもう一度別のお店で見てもらいます。確かにランプが付くと速度を抑えるような感じになって停まってしまいましたので。とても参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2006/05/12 19:34

スクーピーの走行距離やどんな乗り方をされていたのか分かりませんが4ストエンジンがそんな簡単にオシャカになるとは思えないのですが・・・


エンジンオイル交換無しでかなりの距離走り続けたなどしていたのでしょうか?
エンジン交換となると買い換えたほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しい走行距離や状態などは分かりません。ただエンジンは気にならない程度に少し音は出ます。自分が乗り始めてからは、エンジンオイルはまだ交換してませんが、新しく入れた状態で譲ってもらいました。エンジン交換なら、本当に買い換えた方がよさそうですね・・・。

お礼日時:2006/05/11 23:42

オーバーヒートのおそれがあるのでラジエーターのあたりを見てもらのが良さそうです。


冷却水の補給くらいで済めばそんなに値段は高くはならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーバーヒートですか。少し速度を上げたりするとランプが付いたり、走り始めにはつかないので、原因があるかも知れないです。

お礼日時:2006/05/11 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!