プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のよく利用する名古屋鉄道の券売機には、「入場券」が初乗り運賃と同額の160円で販売されています。見送りの方々の為に用意されていると思います。同額ならば、160円区間の切符を買えばよいのではと思ったのですが、160円区間の切符では入場した駅では退場できず、自動改札機で引っかかってしまいます。ここで質問なのですが、入場券を用意するくらいなら、160円区間の切符を同じ駅で入退場できるようにすればいいのに、何故こんなややこしいことをするのでしょうか。その意図を教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

No.3です。


先ほどの回答の出典を明記し、当該部分を引用しておきます。

JR旅客制度のQ&A331 中央書院

Q 140円区間の乗車券を入場券がわりに使用させるとした場合、何が支障するのか。

A 入場券制度と併用するとすれば、区間変更の場合に入場券として購入したかどうかの振り分けができず、本来の入場券所持客との関連で取扱上の不公平感が生じることとなります。
また、異常時の入場制限とか、社内的には入場料金と旅客運賃とは勘定科目が異なり統計上の問題があります。
    • good
    • 0

鉄道会社の経理上の都合です。



乗車券と入場券では勘定科目が異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道会社としては、乗車券の購入目的を細分化、明確化する意図があるようですね。ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/12 18:31

初乗り=入場券料金 ではない駅もあるからです



入場券がある以上、キセル防止は出来ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初乗り=入場券料金ではない名古屋鉄道がおかしいのかもしれないですね。ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/12 18:28

キセル防止の為。



どうしてキセル防止になるのか詳細を書いてしまうと、類似した手口でキセルモドキが可能になってしまうので、詳細は書きたくても書けません。ご了承を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キセル防止になるのですか?一度考えて見ます。ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/12 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!