重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作ショップで購入したパソコンです。スピーカーがセットになっていなかったので3年間使った昨日、スピーカーを購入してきて、イヤホン端子に差込ました。しかし音が出ません。システムを見ると、サウンドは認識されていません。インストール画面でも認識できませんと出ます。

A 回答 (3件)

もしかして 「マザーボード」のスピーカー(音声)部分にプラグを差していないとかはないですか?



「コントロールパネル」-「エフェクトマネージャー」で AC97オーディオ設定 とか画面でてきますでしょうか?
    • good
    • 0

筐体を開けて使用されているマザーボードを確認


サウンドがオンボードではないのでは?!
その場合はサウンドボードを増設!!
    • good
    • 0

オンボードのサウンドデバイスドライバを当ててください。


システムの中の
マルチメディアの詳細と不明なデバイスの有無についての補足が
必要。
 次なるソフトをいれてマルチメディア項目からしらべましょう。
EVEREST
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!