
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これは交渉次第ではないでしょうか。
基本的には、すでに契約している部屋をキャンセルするわけですから歓迎できない面もあるかもしれません。
が、より広い部屋(値段も高くなるのですよね?)に変えてほしいというならば、デベロッパーとしても損なばかりの話でもないかもしれません。
同じデベロッパーの同じ物件の中ですから、このような融通は利かせて貰えるのが普通だと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/15 00:12
ご回答頂きまして有難うございました。
契約書を交わし、手付金も振込み済みだったので
交渉に躊躇していたのですが早速営業担当の方に
相談してみる勇気が出ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
中古住宅の欠陥
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
マンションの階段の事なのですが
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
【至急】賃貸:申込のみで審査...
-
アパートを借りたいのですがこ...
-
はじめての物件探し中の者です ...
-
チェーンの不動産会社は別店舗...
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
分譲マンションから中古マンシ...
-
物件少ない会社指定の不動産会社
-
下見時と契約時の築年数が大き...
-
自分で決めたのにずっと後悔し...
-
売主物件を見つけたので、仲介...
-
仲介業者の抜き行為ですか?
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
家賃値上げ時期について
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
おすすめ情報