
新築建売を探しているものです。
3回目の内見でかなり気に入った物件に出会い、
仲介業者から「物件を抑えておく意味で申し込みをした方が良い。相談した結果やっぱりやめるとなってもそれはかまわない。」
ということで、4日後に契約するということで申込をおこないました。
しかし、その後、冷静になって考えたところ、内見で気づかなかった部分(デメリット)やちょっと自分たちが舞い上がっていた部分があったことがわかり、
もっとよく考えたほうが良いと申し込みをキャンセルしました。
キャンセル後にさらに1回、内見に行っていきました。
そんな折に、非常に気に入る売主物件を見つけました(仲介業者の紹介ではありません)。
まだ物件を見に入っていないのですが、前回申込をした物件のデメリットを解決している物件です。
予算はオーバーするのですが、
建ててからやや時間が経っていること(8ヶ月)から値引きは期待できるかなぁと思っています。
仲介業者には合計4~5回内見に連れて行ってもらっており、
結局はキャンセルしましたが申込も1度はしました。
この状態から、売主物件に乗り換えることってできるのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その仲介業者とは何か書面で契約を交わしていますか?
もし交わしていればその契約に従って判断してください。
特に契約を交わしていないとすれば、全く問題はありません。
その仲介業者との付き合いは、物件紹介ありきの間柄ですから、紹介を受けていない物件まで、その仲介業者を通して買わなければならないという拘束はありません。
仲介業者から紹介された物件であれば、仲介業者を飛ばして売主に直接アプローチするのは問題があります。
紹介を受けていない物件であれば、他の業者からの紹介で買っても構いませんし、自力で売主物件を探して買っても構いません。
No.5
- 回答日時:
>この状態から、売主物件に乗り換えることってできるのでしょうか?
本当はできませんと言いたいですが…できます。
貴方の状態は買い付けを出しているということです。
買い付けを出したと言うことはキャンセルしないということです。
売り主様、売り業者、貴方の仲介業者他にもみんなに迷惑を
かけるということです。
貴方のようなルール違反の人は許し難いです。
でもご自身の事なのでご自身で決めれば良いと思います。
乗り換えるのは自由ですが、迷惑をかけた人にきちんとお詫びして下さい。
あえて私が注意をさせて頂きます、御了承下さい。
>貴方の状態は買い付けを出しているということです。
>買い付けを出したと言うことはキャンセルしないということです。
前に申込みをした際はあくまで「物件を抑えておくため」です。
仲介業者からそのように話を持ってきました。
当然、こちらは迷っている状態ですので、その場で「必ず買う」とはいえません。
ですので、「もしキャンセルすることになってもかまわないですよね?」と再三確認しました。
その結果、仲介業者からは「構わない」と回答を得て、申込みをしました。
その後、じっくり考えた結果「キャンセル」という選択を選んだのです。
>貴方のようなルール違反の人は許し難いです。
この状況でそのように指摘されるのは不快です。
もし、“ルール違反”であるならば、申込みをする段階で「申込みをしたらキャンセルできません」と説明するべきではありませんか?
特に不動産の売買など一生に1、2度しかない取引ではどうしたって消費者は弱い立場になってしまうと思います。
こういった場合こそ、しっかりと消費者思いの対応をするのが良い業者なのではないでしょうか?
私の無知、非常識を指摘をなされても良いですが、
その前に貴方(=専門家)からの回答では仲介業者に対する不信が生まれてきてしまいます。
No.4
- 回答日時:
>そういった場合も仲介業者を通した方がメリットはあるのでしょうか?
貴方が若干でも手数料を支払えば仲介業者は貴方の味方...
契約書の貴方に不利になる内容や書かれていないと貴方の不利になることを指摘してくれるでしょうね
不利を承知しての取引と知らないままの取引は大きく異なります
No.2
- 回答日時:
業者が貴方に紹介しなかった物件なら問題は無いでしょうね
お薦めは売り主との直接取引ではなくその業者(親切な?)を間に入れての契約でしょう
仲介手数料は値引交渉が可能です(ほぼ売買が可能)
貴方の気づかない落とし穴などをカバーしてくれます(手数料に見合う仕事でしょう)
・隣地境界の確定
・各種契約の落とし穴の回避
・責任を持った契約書
・貴方の知らない手続きや費用の指導
個人対個人の取引と仲介業者経由の取引では契約の品質が大きく異なりますよ
お友達に「ちょっと車のブレーキ直してよ」
修理工場に修理を依頼するのとの違いくらい大きく異なります
一般的には購入後不具合が生じる事も多いので業者経由での契約をお薦めします
>業者が貴方に紹介しなかった物件なら問題は無いでしょうね
業者に物件を探してもらう際に依頼していた地域内ではあったのですが、
予算を「諸費用込で○○円以内」としていたので、
予算オーバーということで、紹介してこなかったのだと思います。
>貴方の気づかない落とし穴などをカバーしてくれます(手数料に見合う仕事でしょう)
>個人対個人の取引と仲介業者経由の取引では契約の品質が大きく異なりますよ
今回の売主は個人ではなく、中堅建築業者です。
そういった場合も仲介業者を通した方がメリットはあるのでしょうか?
やってくれない仕事(手続)があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
逆に、「乗り換えられない」と思う理由は何でしょう。
信義上の事だけなら、向こうだってそのくらいの歩留まりは覚悟の上でしょう。
あなたは、セールスとか、契約とか、営業に係わる仕事はしたこと無いんでしょうか。
全然違う業界ですが、さんざん見積もりや打ち合わせをしたあげくに、本契約に至らず、なんてのはままあることです。「おまえの腕が悪い」とはよく言われますが。
提案型の営業をかけて、内容そっくりで他社に持って行かれた、なんてこともないわけでは…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
中古住宅の欠陥
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
マンションの階段の事なのですが
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
【至急】賃貸:申込のみで審査...
-
アパートを借りたいのですがこ...
-
はじめての物件探し中の者です ...
-
チェーンの不動産会社は別店舗...
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
分譲マンションから中古マンシ...
-
物件少ない会社指定の不動産会社
-
下見時と契約時の築年数が大き...
-
自分で決めたのにずっと後悔し...
-
売主物件を見つけたので、仲介...
-
仲介業者の抜き行為ですか?
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
家賃値上げ時期について
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
おすすめ情報