dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、暑がりなもので、靴下も年中、薄手のものを履いています。(厚手のものは冬場でも足が蒸れます。)その靴下なんですが、2回程、履いただけで親指の横に穴が空き、段々と大きくなります。足の爪はまめに切っていますし、結果無駄でしたが、爪の部分にテーピングをしたりしました。家内に縫ってもらいますが、その縫った所からまた穴が空いてきます。何とかならないものかと、皆さんの知恵をお借りしたいと思いまして、ご質問させて頂きました。何かよい方法がございましたら、お教え下さい。尚、足のサイズは26.5cmで足幅も大きい方だと思います。尚、男ですが、遺伝による外反母趾です。

A 回答 (5件)

うちには小学生の子供がいます。


ハイソックスなど少々高い値段の靴下は、裏技で補修しています。
生協で買ったんですが、穴を覆うようにアイロンシートを貼り付けるんです。
縫うよりも手間がかかりません。
以下のURLは専用シートですが、手に入らないようなら
無地のアイロンお名前シートみたいなものでも代用できます。¥100ショップにもあるかも。

参考URL:http://www.e-zakkaya.com/Templates/001025560.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂き、有難うございます。アイロンシートですか。一度、試してみます。

お礼日時:2006/05/15 22:42

五本指ソックスはいかがですか?


履きごこちを気に入るか否か分かりませんが、普通のソックスよりも保ちはいいと思いました。
足の蒸れは格段に解消されますので、厚手のものでも大丈夫になるとも思います。
かっこわるいと思われるかもしれませんが、5本指の軍ソクは薄手で丈夫です。

靴下よりも、靴の内側に何か工夫をするのがいいのかな?とも思います。
中敷に外反母趾用とか、土踏まずのところをブリッジで持ち上げるものなど、
色々なタイプがありますが、そうゆうもので靴の中で足がぶつからないように工夫するというのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。5本指の靴下は家内が履いていますので、探しているのですが、お店でも何故か女性用ばかり見つかり、男性用が今の所ありません。また、私の靴ですが、安全靴を履いています。これは、結構楽で普通の皮靴だとサイズで27cmの5Eでも窮屈なのですが、安全靴は、7E迄あり、楽です。また生地が横に広がり過ぎているのかな?とも思っています。

お礼日時:2006/05/15 22:39

靴下のサイズをワンサイズあげてみるのは、どうでしょう


横幅も、少し、広がりますし、その部分への負担が減ると思うのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。それも考えたのですが、汎用的なのは26cmで、27cmが中々見当たりません。大きいのはスキー用ではありますが、厚手ですので。

お礼日時:2006/05/15 08:03

外反母趾って遺伝するんですね、初めて知りました。


(私の母は酷い外反母趾なのですが、私も姉も普通なので・・・)

対策の提案として・・・
予め、いつも破れる部分に、はけなくなった靴下を切って、奥様に接ぎ当ててもらわれては如何でしょうか?

また、少し割高ですが、外反母趾用の靴下があるようですので、参考までにURLコピペしておきますね。
http://sockslabo.ciao.jp/new_page_3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。外反母趾用の靴下があるのですね。でも、高価ですね。ちょっとためらいます。

お礼日時:2006/05/15 08:01

裏側にマニキュアを塗ると強度が増します。



透明か、布と同色のものを。

マニキュアは100円均一で売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。マニキュアですか。これは、洗濯の度(履く度)塗るのか、一度塗ればそのままでしょうか?

お礼日時:2006/05/15 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!