
小学4年の子供にバッティングを教えたいのですが、家の周りはマンションで、どの敷地もバットを振る事さえ禁止となっています。また、公園が遠い為、休日は素振りができる公園まで車で行きますが、平日は家の中でしか練習ができません。また、家も狭いので思い切りスイングする事はできない状況です。
家の中でボールを使ったバッティングの練習で、「こんなやり方で工夫してるよ」と言うことがあれば、教えて頂けませんでしょうか。
あと一点、近くにバッティングセンターがあるのですが、子供用のバットが置いていません。そこで、子供のバットを持って行こうと思っていたのですが、近所の方から、バッティングセンターにはもって行かないほうが良いと言われました。バッティングセンターで使うのバットは、何か違うのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2さんのおっしゃる通りで、おもいっきり振れないのならば、家の中は考えないほうが良いと思いますが、参考までに。
我が家では、市販のスポンジボールを使ってます。ただ、軽いため打った感触がなく子供に不評なため、普段は、高架下のコンクリート壁に向かい、新聞紙を布ガムテープで巻いたボールを打たせています。
バッティングセンターのボールは、公式球と違い重くて反発しないボール(しかも大人用の大きいボール)なので、たしかにバットの傷みは早いことが予想されます。ただ、あまり気にしないほうが良いのではないでしょうか。育ちざかりの子供ですから、いまお使いのバットが来年には軽すぎて使えなくなるかもしれません。子供がバットが傷むほど練習をしてくれたら、喜んで新しいバットを買ってあげたらどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
家の中で思いっきり振れないのに家の中でボールを使った練習はできるのでしょうか?
まぁそれは置いといて、ボールの代わりならピンポン球とか新聞紙とかはどうですか?
ただ部屋が狭くてバットを振るのに周りを気にしないと振れないのなら部屋の中で素振りなどの練習はあまりよくないように思います。なぜなら打つための素振りではなく壁や物に当たらないように注意する振り方になってしまうからです。
バッティングセンターのバットなんですがこれは多分バッティングセンターではボールを何球も打つのでいくら軟式といっても金属疲労でバットが割れるのが早くなってしまうからでないでしょうか?
これだと練習用と試合用の2本用意しないといけないという考えからバットを持っていかないほうがいいと言われたのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このメールのドメイン、どこの...
-
バッティングで左手が痛くなる
-
バットにつける松ヤニ?について
-
大谷翔平
-
ぐるぐるバットで・・・
-
NPBバットについて
-
バックネットに飛ぶファールに...
-
原辰徳のバット投げというのが...
-
金属バットで打った時に鳴る音...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
中学女子のソフトボールのバッ...
-
なぜバットがすっぽ抜けるので...
-
「ハッピーエンド」の対義語と...
-
バットを2本で打つのは反則ですか
-
バッティングセンターで上手に...
-
野球で球をひきつけて打つとい...
-
バッティングセンターにマイバ...
-
硬式木製バットの寿命
-
軟式用木製バットと、硬式用木...
-
親指の付け根が…
おすすめ情報