
寄り付きですぐに株を売りたいと思っているのですが、一番早く売る方法があるのかお聞きしたいのですが・・成り行きで売れば早く売れるとおもうのですが。そのとき場がはじまる午前9時になってから売り注文をだせば早く売れるのか、それとも場が始まる前に売り注文をだすことができるのか、すぐに売る場合の方法はありますでしょうか。というのも株を買って一日持ち越してすぐ次の日に売ろうと思ったのですが9時になった瞬間に大量の売りがあって株価が下がってしまったことがあったのですが、その大量の売りをだした人よりはやく売れる方法があるのかをお聞きしたいと思いまして質問させていただきました。シロウト質問ですみません。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こういうことは経験によってしか学べませんよね?
私が読んだ本にも書いてなかったと思います。私が知ったのはいろいろなブログを訪ね歩いたのと、掲示板ででした。
私は経験を積む前に退場になるのはごめんだったので、売りあおりや買いあおりもある掲示板に行き、経験者の言葉を毎日読みました。つまり疑似体験をしてたんです。(←無駄と言う人もいますw)そして分からないことがあればgoogleで検索しました。(○フーの掲示板です。自分が持っている銘柄をだして掲示板と言う文字をクリックしてください)
その銘柄についての情報が得られます。また、たくさんの見方にふれることで自分自身で物事を考えれられるようになります。
でも、下の回答者さんが言われるとおり、しっかりした勉強をしなければ、あおられて終わりです。注意してくださいね。勉強しないと一時はそのときの相場の波に乗れかもしれませんが、状況が変われば対応できなくなります。これは過去によくあったことだそうです。(=ウォール街で勝つ法則。読むと勉強になります)
本当に成功している人は、証券会社の方が言うには「口外してはならないことになっていますが、個人投資家で儲かっている人は少ない」そうです。
質問者さんはおしグーに来たくらいですから、勉強家だと思います。がんばって勉強してくださいね。
とにかく早く売りたければ「成り」しかありません。どんなに自分が売りたい価格で待っていてもその価格で買ってくれる人がいなければ売買は成立しませんから。下手したら、指値では売れなくて、成り売りより安く売ってしまうこともあります。
その値段でさしていたら、どんどん下がっていくとか経験しました。
もしよろしかったら、勉強できるサイトを貼り付けておきますので読んでみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2059970
ここの4番の回答のところにたくさんリンクをはってあります。
一緒にがんばりましょうね!
No.4
- 回答日時:
早売りしたいんだね。
。。早く捨てたいと。。。。大口が売り切ると、あとは9時30ぷん位から戻すよ。
(9時10ぷんにもどす事もあるけど)
もどしてから売れば少しはまし。
No.3
- 回答日時:
その程度のことも勉強しないで株をはじめたのですか?実に危険です。
早急に手を引かれたほうがいいのではないでしょうか。きつい言い方になりますが、株はアル意味マネーギャンブルです。買いたいときに買う、売りたいときに売るということが確実に出来なければ今のような相場では利益を上げることは出来ません。まずお勉強をしてください。株の売買は「成り行き注文優先」、「時間優先」、「価格優先」の原則がありますから、早く約定させるには成り行き注文が必要です。(成り行き優先の原則)
そして、時間の早い注文から(時間優先の原則)、また、売りの場合は価格の低いものから、買いの場合は価格の高いものから約定していきます(価格優先の原則)。
しかし、寄り付きでの売買は「板寄せ方式」といって寄り付きの時点での注文は注文時間にかかわらず「すべて同じ時間に出されたもの」として扱われますから、時間優先の原則は働かず、いくら早く注文を出していても無意味です。(成り行き優先の原則と価格優先の原則は維持されますが、執行されるのは取引開始時間です)
今回のような場合は寄り付き時点での成り行き注文が有効です。証券会社によって名称は違いますが、一般には「寄り成り」と呼ばれます。寄り付き時点での成り行き注文ですから、寄り付きさえすれば100%約定します。しかし、この場合でも寄り付き前に大量の売り注文が入っていれば寄り付き時点で価格は下落していることになるかもしれません。(反対に大量の買い注文が入れば価格は上昇します)
最悪の場合はNo.1さんが言われたように買い注文に対し極端に大量の売り注文が出た場合は特別気配となり寄り付かないまま株価だけが下落することがあります。これはもう防ぎようがありません。(買う人がいないので株を売ることが出来ないからです)ライブドアショックのときのライブドア株はまさにこの調子で、数日間値が下がり続け、売るに売れずに大量の損失を出した投資家が多くでましたね。
No.2
- 回答日時:
ご相談の中の9時になった瞬間に、とは売り気配で始まったということでしょうか。
注文自体は前の日の大引け後でも(証券会社の規定によりますが)、次の日以降の注文を出すことができます。なので午前9時前から売りの注文を出すことは可能です。だから寄り付き前に気配というものが存在し瓜や買いの注文がはいるので気配値がかわっていくのです。
9時で寄り付いた後に大量の売りがでて下がった場合は、早くに注文を出していれば大量の売りより早く売ることはできますが、寄り付き前の大量の注文がでて売り気配であった場合は、売り買いの数量が一致するまで寄り付きませんので9時に出しても9時前に出しても同じです。
No.1
- 回答日時:
基本的に成り行きで9時前に注文を出しておけば、寄付きの値段で約定は必ずします。
値が付かずに売り気配のまま下がっていった場合は防ぎようはありません。売買が成立してないわけですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株式売買について教えて下さい。次の日に少しでも利益が出るとこで売りたいのですが、例えばある商品売値を 1 2022/04/24 23:17
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- その他(買い物・ショッピング) 広告の品、品切れ 5 2022/05/22 14:41
- 相続・譲渡・売却 相続した不動産の屋根が、隣の家の屋根とかぶっている。 3 2022/06/23 02:36
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 株式市場・株価 資金が大きければ株で勝てるという意味が分からない 16 2022/09/24 02:36
- 離婚・親族 別居後10年以上たって、離婚する場合の財産分与における、株式の評価額に関して 2 2023/06/10 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
証券口座詐欺
-
おじいちゃんが「そろそろ反発...
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
-
株の信用取り引きについてです ...
-
とうとうアメリカの格付けが落...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
今日は 日経平均が下げています...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
日経平均がここ ひと月ぐらい強...
-
りそなHDが自社株買いの実施...
-
トランプの関税 問題で、株価が...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
【日本株】10年後も生き残って...
-
松井証券の売買分析のところな...
-
株 株の考え方について。 積立...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
株価暴落した場合どう立ち回れ...
-
SBI証券で制度信用買いをしてそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報