
ウチの義父がプランター野菜を作っています。プチトマト、きゅうり、モロヘイヤ・・・夏には、「朝とったばかりだよー」と、とれたてのものをくれ、子供にも食べさせていたのですが・・・。それを育てるために与えている水というのが、ウチの後ろにある側溝から汲み取っているのですが、ウチの地域は下水道はなく、各家の浄化槽を通ってその側溝に流れ込んでいます。ある程度浄化されているとはいえ、化学物質(たとえばブルーレット等のような洗浄剤など、様々な洗剤など・・)は、その側溝にはたっぷり流れこんでいるんでしょうか?近くに田んぼもあるので用水路もあり側溝には、見た目キレイな水が流れています。お花にあげるのは全く気にならないのですが、食べるものはやっぱり問題あるんでしょうか?スーパーで買うある程度農薬ありの野菜と、農薬は与えてないけど、怪しげな水を与えている我が家の野菜、どっちが危ないですか?どなたか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まぁどちらも問題ないでしょうけど、心配をさせているという意味でお義父さんはアウトかと思います。
どうしても心配であれば雨水タンクなどを設置してもらったらどうでしょうか。
参考URLはちょっと質問の内容とズレるかも知れませんが、色々判ることもあると思います。
参考URL:http://www.yasuienv.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
除草剤の庭の復活方法
-
日本語の「~では」「~には」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報