
いつもお世話になっております。-eL-と申します。
最近、音楽CDや映画DVDを鑑賞する際にPCを利用する機会が増えました。
アップスキャンコンバータでTVもPCのディスプレイを利用して見ています。
その為、Windows XP Media Center Editionや、リモコン付属の内臓TVチューナー等を使用せずにリモコン操作できる製品を探しています。
検索して調べてはみましたが、SoundGraphのiMONシリーズくらいしか見つける事ができませんでした。
TVチャンネル選択のボタンは不要なのですが、なかなか理想的な製品を見つける事ができません。
もし下記の理想に近い製品をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
1、USB接続
2、独立した受光部(3.5インチベイ内臓とかではないタイプ)
3、アプリケーションの起動と終了
4、Windows Media Playerの操作
今の所、候補は下記の物です。
http://www.ask-corp.co.jp/soundgraph/sg03-imrc.htm
個人的にはそんなに高機能でなくて構わないのでもっとシンプルな物を探しています。
店頭やネットで調べたのですが見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一度読ませていただいた所、CDやDVDをパソコンで見るということなので、このソフトとリモコンをお勧めします。
とりあえず参考までにお願いします。CyberLink社のPowerCinema
http://software.transdigital.co.jp/products/powe …
PowerCinema用リモートコントローラー
http://www2.cli.co.jp/direct/multi_rc.htm
PowerCinemaを使えば音楽CDもDVD鑑賞も専用のリモコンを使ってすべて操作できますよ。テレビも見れるみたいですが、ソフトウェアエンコードのTVチューナーのみしかしようできないようです。現在私も利用していますが、かなり便利ですよ。DVD再生ソフトとしても有名なPowerDVDの操作もできます。お望みのWindows Media Playerの操作もある程度できます。(再生と停止と早送りと巻き戻しとミュートぐらいかな。)細かい作業はできません。ですが、Windows Media Playerで作成したプレイリストもPowerCinemaで扱う事ができます。
というようなかんじです。参考にしてみてください。
ありがとうございます。
CyberLink社のPowerシリーズは視野に入っていませんでした。
友人が使用しているそうなので今度現物を触ってこようと思います。
電源ON/OFF専用のリモコンがあってMediaPlayer専用のリモコンが無い不思議・・・。
MCEでなくたって良いと思うのですけどもね。。
No.2
- 回答日時:
私も色々なリモコンを購入して試しましております。
WinMCEやiMON INSIDE PLUSやiMON MM PLUS、キャプチャーカード付属のもの等、数種類使用致しましたが、やはりWinMCEが間違いなく一番使い勝手が良いです。
次点でiMONになりますが、-eL-さんもご存知の通りで物凄く多機能な為操作が面倒です。
逆にiMONの良いところは、頻繁にiMEDIANと言うソフトをアップデートする為、日増しに使い勝手が良くなっているところでしょうか。
私がiMONを購入したのは2年程前ですが、その当時とは全く別物のソフトになりました。ソフトを更新しても旧型リモコンにもしっかり対応してくれているところも良いです。
ASK取り扱いのiMON製品はデザインが旧型になりますが、
http://www.ask-corp.co.jp/soundgraph/
現行型はもっと洗練されています。
http://www.soundgraph.com/pr/pr_1.asp?m1d=1&m2d=1
ソフトの更新は下記の感じです。
iMEDIANのマニュアルはもちろんありませんし、それに関するサイト等はどうやら存在しませんので、購入後は自力でセットアップする必要があります。
価格が高いのか安いのかは使い方次第かと思います。
http://www.p-brain.co.jp/top/index.php?action=de …
ちなみに、ベイ内蔵の物とUSB接続の物との機能の違いは、PCの電源をリモコンでオンオフ出来るか出来ないかだけです。
ありがとうございます。
店頭でWinMCEのリモコンを見てきました。
あれのMCE専用タイプじゃないのがあれば理想的でした。
やはりWinMCEも候補に入れるべきなのでしょうか。
仕事の関係でOSの入れ替えはできないもので、専用機を作る事も考えた方が良いような・・・。
WinMCE専用機も視野に入れて参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイ汎用(マルチ)リモコンを買いたいのですが。 2 2022/07/24 22:19
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
USBアダプター
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
一太郎2025のインストールについて
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
BluetoothリコモンでNHK
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
Windows11でメッセージのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二世帯です。給湯器の増設リモ...
-
テレビのリモコンで他のテレビ...
-
サンヨーエアコン SAP-M25...
-
トイレの自動洗浄をする装置は...
-
リモコンにイジェクトボタンが...
-
SONY BRAVIA 赤外線リモコン の...
-
学習リモコン!!!
-
隣の閉鎖された部屋のテレビを...
-
シャープのブルーレイレコーダ...
-
iPhoneをリモコン操作
-
パソコンの内蔵TVチューナーPIX...
-
突然スイッチが断となるテレビ...
-
ビエラ オンタイマーについて
-
ガレージの電動シャッターのリ...
-
無線リモコンについて
-
ビデオのリモコンを光ファイバーで
-
テレビのリモコンでパソコンが...
-
この機種でメリカリでリモコン...
-
オンタイマー付きの別売りリモ...
-
新型クリエのリモコン機能
おすすめ情報