dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、登録したりクリックするだけでメルアドを吸い取るといった悪質サイトがあり、どうやらそれにひっかっかってしまいまいした。もともとはポイントプログラムのサイトからポイント獲得のためにクリックし、登録するとポイントがもらえるということで、無料の占いサイトに登録してしまいました。
後日、今まで見たこともない出会い系サイトから「登録されました」とのメールが届きました。思わず焦りましたが、こちらの出会い系サイトには事情を説明し、わたしの情報は全て消してもらうよう依頼し、消去していただけたようです。とりあえず、今のところは架空請求などもありません。
しかし、問題はこの占いサイトで、登録すると自動的に他のサイトへ登録する仕組みになっているようです。登録する前に利用規約を読みました。しかし、出会い系サイトなどへ勝手に登録されては変なメールが来るようになったため、退会しようとしました。しかし、退会リンクを押してもまったく反応なしです。
結果、いまだに退会できず、質問しても何の連絡もありませんでした。
この場合、退会はムリなんですか?
ポイントサイトには連絡しましたが、「努力する」「このサイトの広告をはずしました」だけで、結局何の解決にもなっていません。どうやら被害にあったのはわたしだけではないようです。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、簡単にワンクリック詐欺のサイトでは退会や入会についての詳しいページや詳細が書かれていることがありません。



問い合わせフォームがある場合がありますが、退会等の通知を伺うと逆に確認のためと称し個人情報などを聞き出して、退会手続き完了など適当に通知する場合があります。

あくまでも情報収集とサクラによる料金回収が目当てなので、情報抹消などはほぼ不可能です。

ワンクリックは正当な契約とは違い一回クリックするだけで契約してしまい、押した人は契約の趣旨や料金などは知らないなど一方的で不正な契約なので無効です。

メールアドレスがとられたみたいですが、しばらくは迷惑メール(スパムメールが)増えると思います。

対処法としては、無視すること、スパムメールに対しては、スパム対策をするまたは、アドレスが変えれるなら変更するなど対策をしたらいいです。

もし、料金支払い通知などが来た場合は消費者相談センターに問い合わせすればいいです。
また、裁判所からの支払い通知などが来た場合は、封筒などに書いている電話番号に電話するのではなく、その名前の裁判所をタウンページなどで確認して問い合わせてみることが大切です。
それと、裁判所からの通知などは普通郵便で来ることはありませんので帰ってきたらポストにあったなどは偽物です。
しかし、念のためタウンページなどで電話番号を確認のうえ問い合わせてみることが大切です。

悪徳業者の場合は、裁判所に現れることはほぼありません。
なぜなら自分たちの身元や正体を証明せねばならないので悪徳業者の場合は自殺行為なので、実際に裁判を起こすことは難しいのです。

怪しいものは無視、おかしな手紙も無視、裁判所からぽい手紙はちゃんとし番号を確認して問い合わせることが大切です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

初めに、返事が遅くなり申し訳ありません。また、質問に対し回答をいただきありがとうございました。

今回の件では、慎重にサイト利用していたつもりがまったくなっていなかった自分に対してかなりいらだっています。でも、ここまで詳しく回答してくださり、感謝しています。

裁判所関連や通知の件に関しては、以前からハガキやPCメールなどで来ていますので、免疫があるのですが、更にくる可能性があることも心しておく必要がありますね。
その対処法まで回答下さって本当に助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/29 11:51

連鎖してどんどん登録されるので現在のメールアカウントを放棄して 新たに作るのがベスト。



仕事や友達以外のメール受信は 無料で使えるメールサービスを利用してそれを使うよう心がけよう。いざとなれば簡単に捨てられる。
たとえばgooやexiteメールなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず初めに、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。また、返答をいただきましてありがとうございます。

早速メルアドの変更をすることにしました。また、サブメールを入手してサービス利用をするようにします。サービスを利用する際は慎重にならないといけないですね。本当は楽しく気軽にたのしめるといいんですけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 11:43

アドバイスで申し訳ないのですが、



登録完了しました!
などと明らかに嘘なメールは無視したほうがよいかと思います。
そのメールについてるURLを退会しなきゃ!と
あわててクリックしてメールを送る必要は無いかと思います。
私は今まですべて無視をしてます。
同じサイトから二度送られてくることはあまりありません。
同じアドレスから何通も定期的に送られるようなら迷惑メールとして処理するなりしたらいいかとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初めに、返事が遅くなり申し訳有りません。また回答いただきありがとうございました。

登録完了しましたメールはいくつかきており、アドバイス通り無視していましたが、やはりメルアドの変更をしました。なんとなく私の知らないところでそんなメールが送られているのかと不安にもなりますが。
メール拒否機能も十分に効果があると思いますので、利用したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 11:55

ボタンで飛ばされる仕組みの出会い系ですね。


退会処理はされ無いです、やり取りがメールのみでしたらメールアドレスを変更するしか無いです。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0033. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、返事が遅くなり申し訳ありません。また、回答いただきありがとうございました。

やはり、退会はムリなんですね・・・
他にもこういった悪質なサイトは沢山あるので、気を付けないといけないですね。
ただ、こういったサイトの見極めは難しいのではないでしょうか?

とりあえず、規約や会社案内、質問ページなど細かくチェックすること。安易にクリックしないことですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!