プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳9ヶ月の息子の幼児食のメニューがマンネリで気になっています。
奥歯が1本もないので素材も少し限られます。
それとムラ食いや好き嫌いの時期でもあるのかも知れませんが、決まった味付けのものばかりになります。
和風の煮物はカボチャの煮物とひじきの煮物以外は口にしてくれません。
(もう少し小さい時には食べていました。)
今日は、玉ねぎとピーマンをBFのやさいスープの素とトマトでやわらかく煮たものと、大人用に私が作ったミートソースを取り分けて豆腐にかけてあげましたが、両方とも駄目でした。
結局お豆腐はごま和えにしたらもりもり食べました。。。

カボチャやジャガイモなどは牛乳で似たものを好みます。ホワイトソースやケチャップ味のもの、ハンバーグ、納豆などなど、似たようなもののローテーションです。
薄味で進めているせいか、切っただけのトマトとか、ソテーしただけのカボチャのほうが、凝った料理より好みます。
成長と共にいろんなものを食べるようになるのでしょうか?
それとももっと工夫が必要でしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

回答になっていませんが、


先日知人の子供(2歳)と外食した時に、
うちの子供(5歳)がカレーを注文しました。
すると、知人が「ウチの子はカレーを食べないのよ。そのかわりうどんなら食べるの」とうどんを注文。
ところが、その知人のお子さんはウチの子が食べていたカレーをじーっと見ていたので、ためしに食べさせてみました。するとパクパクパクパク。本当によく食べました。ウチの子小食なの。と言っていた知人がとても驚いていました。
結局、知人が子供用のカレーを食べない我が子を見て、ウチの子はカレーを食べないと決め付けていただけで、ちょっと違う味付けにしたらパクパクとよく食べる子だった。と言うオチです。

ご質問者様のお子さんも案外まったく違う味(もちろん薄味で)で与えればよく食べてくれるかもしれません。
ちなみに、うちの子供たちは1歳2~3ヶ月くらいまでは味付けを薄く、なおかつ小さめに切り分けて与えていましたが、それ以降はほとんど気にすることなく大人と同じものを食べさせていますが、好き嫌いすることなくよく食べてくれます。
味付けがあまりに濃いものは避けたほうがいいですが、それ以外はそろそろ気にせず与えても良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
これは食べれない!と決め付けているものが多いのかも知れませんね。
味付けも臆病になりすぎかもしれません。
少し冒険してあげてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 23:13

ミートソースを豆腐にかける・・・大人だったら食べますか?私は嫌です。


豆腐に合うものってあると思うんです。
うちの子が小さいときは、やはり豆腐はあんかけにしたりマーボー風にしたりでした。
たまねぎとピーマンの組み合わせも??ですよね。
ピーマンももう1歳9ヶ月ならじゃこ炒めみたいにしたら食べると思いますけど・・・。
じゃが芋も食べたらいいじゃないですか。
たまねぎだって今は旬なんですから、なるべく素材の味を生かした食べ方をしたいですよね。
子どもって基本的に和風味付けが好きですよ。
うちもそのようなものばかりでした。
大きくなってもウチは牛乳系苦手です。
ホワイトソースとか食べません。
工夫しなくても素材のまま食べるのであればいいと思いますよ。
大人が食べても美味しいものをコンセプトに作ったらいいと思います。
味が濃いとかのレベルではなくて・・・。
ミートソースもなすとからめるとかだとまた味も変わりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お豆腐にミートソースでグラタン風にしたもの(私は美味しく食べます。)と、玉ねぎとピーマンのは本を参考にしてラタトイユを作ったので大人が食べても美味しいものを作ったつもりです。
ちなみにジャガイモは牛乳で似たものを好むだけで他にも食べさせています。
牛乳系が好きで和風が苦手なのは個性ですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!