
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
補足すると、球を上から見ようとすると、目の高さあるいはそれより上の球は”見えない”わけですから、手は絶対に出ません。
それと、ダウンスイングが出来るようになる、球を”線”ではなく”点”でとらえられる、球の見極めが良くなる、引きつけられるようになる、スイングスピードも上がる、と良いこと尽くしです。
決して体を伸ばして上から見るのではなく、しっかりと腰を落としたままの体勢で見るのであって、誤解されないようにして下さい。
ちなみに守備の時に下から見るようになると、
腰をおろせる、落下点に入りやすくなる、ショートバウンドが取りやすい、イレギュラーにも対応できる、次のステップにうつりやすい、などです。
初めは戸惑うかもしれませんが、このコツに慣れただけで、かなり野球センスとして良くなります。
No.6
- 回答日時:
どこかの名門高校野球の監督が話していたと思うのですが、「高めを打つな」と言うと無意識に高めを意識してしまい手が出てしまうので、そういう場合は「低目を打て」と指示すると言っていました。
そうすると自然に目線が下がり、高めの球に手を出さなくなると言っていた様な気がします。
No.5
- 回答日時:
本人は少なくとも打つ瞬間に「打てる」と思って
振り出しているはずです。で、結果が空振りになる。
その感覚というのは言われてではなかなか直らない
ものです。
代打で出る選手に「ボールに手を出すな」などと言う
と初球の甘い球を簡単に見逃してしまったりする事が
よくあります。「初球から積極的に打て」と言った方
が結果が良い事が多いです。だから打ちに行くという
姿勢は認めてあげながら、見極める為の練習が必要
ですよね。
ティーバッティングで、ストライク、ボール
を混ぜてトスしてやり「今のはボールだったね」と
繰り返しおぼえる。
フリーバッティングでもわざと高めのボールを投げて
見極めさせる。・・・など体で覚えるしかないと思い
ます。
怒ったところで「だって手が出ちゃうんだもん」と
思っているはず^^辛抱強く付き合ってあげては
どうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ちょっと視点を変えた考えです。
低めの球の打ち方を教えて、打撃練習で低めの球を打つ練習をしてみてはどうでしょう?
低目を打つ楽しさを覚えれば、自然と高めのボール球には手を出さなくなると思います。
自分も少年野球やってましたが、子供の頃って、変にいい格好見せようとします。
なので、でかいのを狙いたくなり、高めの球を大振りします。
(お子さんがこれと同じかどうかは分かりませんが)
そういう意味で、低めの球を叩き付けると、強い打球が遠くに
飛ぶんだと言う事を教えてあげてみてはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
目の位置から近いから、ついつい手が出てしまうのです。
基本は「ボールを上から見る」ことです。
言葉で説明するのが難しいのですが、ボールの上の方からボールの中心を見るような感覚です。
ちなみに、守備の時は逆に下から見るのが基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 朝日新聞が倒産したら、夏の高校野球はどうなるの? 10 2023/05/01 09:00
- 野球 藤田元司は巨人の名将? 3 2022/11/07 19:51
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 2005年の巨人の暗黒時代は 2 2022/07/05 17:38
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- 野球 甲子園に出場する私立高校は、野球の上手い生徒を掻き集め、チームを作って出ている高校もあるのですが、そ 8 2022/08/06 11:36
- 野球 僕は根性論が大好きなものです。僕は社会人で仕事をしている傍ら趣味で少年野球チームのコーチを勝って出て 7 2023/05/29 09:55
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 野球 清原が無冠の帝王になったのは 6 2022/08/29 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球ボールの"シュー"音について
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
ファールボールってもらえるの?
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
オリックスvs巨人のボール
-
野球のホームランボールを素手...
-
ホームラン
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
少年野球の上達方法
-
メジャー、WBC、日本プロ野球の...
-
少年野球バッティング: ゆる...
-
サインボールとマジックペン
-
怖いです
-
ピッチングマシン
-
なぜ2ストライクだと次ボール球...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
高校野球のボールは飛ぶ?飛ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ファールボールってもらえるの?
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
野球のホームランボールを素手...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
怖いです
-
バッティングセンターによって...
-
野球のボールは見えますか?
-
ピッチャーが三振を取ると、キ...
-
生きたボールって何ですか
-
ピッチングマシン
-
サインボールとマジックペン
おすすめ情報