
こんばんは。
自動車の所有と自動車保険について困っています。
教えてください。。
自動車を保有しているのですが、昨年結婚して姓が
変わったのですが、実家に自動車は置いています。
(現在住んでいるところとは、別の県になります)
名義変更はしていません。
任意自動車保険は新しい姓で契約しようと思ってい
ますが、問題ないのでしょうか?
任意保険は人にかかるので所有者と異なっても問題
ないとのことを聞いたことがあります。
また、自賠責保険の名義も旧姓のままになっていま
すが、保険は問題ないのでしょうか?
☆現在の住所には資金的な問題もあり、移動するこ
とが難しいです。
いろいろと質問して申し訳ありません。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
ちょっと言葉が足りませんでした。
問題がないというのは保険契約に関してということです。なお契約者の住所変更等は必要です。
問題になるとすれば、車両管理者の実際の住所と車の存在場所が離れているということです。状況的には「車庫飛ばし」と変わらないですね。
No.3
- 回答日時:
車の所有者は誰なのでしょうか?
質問者さん自身であれば全く問題ありません。必要があれば車検証の余白にでもその旨補記するのみです。
ただこれが親御さんの所有とかの場合、ちょっと問題になるケースも考えられます。しかし実際に質問者さんが使用・管理していることが明らかであれば、自動車保険は問題ありません。
ただ実態に則した契約内容にしておかないと、将来にわたって問題がおきることが考えられます。自分だけで判断するのではなく、ちゃんとした知識をもった人間と相談しながら処理を進めましょう。
No.2
- 回答日時:
自動車の名義変更は、現在の車を下取りに出して新車を買う場合に必要になります。
婚姻によって姓と住所が変わったことを証明する
住民票などの書類が必要になると思いますが、
それさえ取り寄せれば手続きは販売店の方がやってくれるはずですよ・・・。
No.1
- 回答日時:
法律的に考えると名義及び住所は変更するべきでしょうが、一般的には変更していないと思いますよ。
つまりほとんどの方がそのまま乗っています。
住所と名前を変更するなら、市町村役場で戸籍謄本と住民票を用意し、さらに警察で車庫証明が必要です。
それらを用意した上で、新しい住所地が管轄の陸運支局に現車持ち込みをして変更手続きを行います。
すべてを同時にやる事は出来ません。
(1)警察署に車庫証明を申請しにいく。
(2)車庫証明を取りにいく。
同時に市役所での書類を用意。
(3)陸運支局に手続きに行く。
最低、3日間は必要になります。
自動車の名義や住所が違っても大した問題にはなりません。
任意保険にもそのまま加入が可能ですし。。。
車検も旧姓の認め印があれば、可能ですし。。。
問題となるのは自動車税の納付書が届き難くなりますが、陸運支局に電話で新住所を伝えれば送付先を変えてもらえます。
ご回答ありがとうございます。
旧住所は実家なので、自動車税は問題ありませんでした
任意保険だけは、新姓に変えようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自動車保険教えてください。 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 1 2022/04/27 00:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 父が死亡。この場合、自動車保険の等級は、引き継がれるのでしょうか? 7 2023/01/29 00:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 等級の引継 5 2023/04/02 09:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自転車保険会社教えて? 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 今後 1 2022/04/26 21:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫証明、車検証の住所は実家...
-
車庫飛ばしについて教えて下さ...
-
車庫証明書
-
引越しをしたため車庫証明証の...
-
登録自動車の住所変更
-
自分で車庫証明を申請するとき...
-
陸運局の近くの代書屋って?
-
車をローンで買うと所有者名が...
-
中古車 契約後のキャンセルに...
-
軽自動車のナンバープレートを...
-
車両ナンバーと犯罪について
-
ナンバープレートが隠れました...
-
新車購入時に領収書はでるので...
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
封印が取られた時。
-
車のナンバーについて
-
車両登録番号っていつわかる?
-
車の購入をしました 3月登録4月...
-
希望ナンバーで、とりにくいナ...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫証明、車検証の住所は実家...
-
車庫飛ばしについて教えて下さ...
-
親名義の車のナンバーを他県ナ...
-
引越しをしたため車庫証明証の...
-
一人暮らしでの車庫証明について
-
車庫証明について
-
車庫証明と車検証の住所変更は...
-
車検証の使用者変更と住所変更...
-
普通自動車の所有者と使用者の...
-
家族への車売買の手続きについて。
-
名義変更と車庫証明について
-
妻が実家の兄弟に車を譲渡する...
-
自動車保管場所の確認と移動
-
引っ越し時の自動車に関する様...
-
車庫証明と名義変更と住所変更...
-
車検証等の記載内容(住所等)...
-
車検証の名義変更(家族間)
-
住所変更、所有者及び字光式希...
-
車庫証明に委任状は必要ですか?
-
所有権解除と車庫証明
おすすめ情報