電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日うちの2年3ヶ月のゴールデンハムスターの毛が抜け始めて病院に連れて行きました。ネットなどで調べていたように、カビによる皮膚病ということで塗り薬をもらいました。
が、不安なのはこの病院で。。。あまり大きな病院でもなく私は初めての診察でした。塗り薬に関しても私が「ハムはよく体をなめるからなめても平気ですか?」と聞いても「あまりなめない方がいいよね、でも大丈夫だと思うよ」と人間じゃないんだから「なめない方がいい」なんて通用しないですよね?
また、塗り薬の薬名を聞くと「なんで?(聞くの)」といった感じでした。会計は受付をしている奥様が奥で医者のダンナ様と小声で相談して「じゃあ4千円」などという回答で支払いが決まりました。
そのような状況で不安が増していることと、ネットで調べる限り塗り薬は控えた方がいいという意見も多く見られたので、そこで頂いた薬を塗るべきかどうか迷ってます。
お医者様が出したのですから薬を疑っているわけではないのですがもしものこともあるなあ、と考えてしまいます。我慢強いハムが今辛いかなーと思うとあと1週間は他の病院にも連れて行けないので今日からでも塗った方がいいのか悩んでます。

A 回答 (3件)

 6代目キンクマを飼っている者です。



 文章から見ると、おそらく白癬菌感染症でしょう(推量)。
 ならば、それ専用の薬(簡単に言えば「水虫の薬」)を塗らねば治りません。

 しかし、もらった薬が「そのような白癬菌殲滅用の薬(硝酸ミコナゾール等)」だった場合、そんなもん「なめた」ら毒ですがな。
 人間だって、水虫薬を飲む人はいないでしょ?

 ただ、そのような事故を防ぐために、「大して効果の無い薬」を処方されている可能性もあります(オロナインのような)。
 もしそうならば、多少なめても大して害は無いでしょう(大量に食ってしまったら論外ですが。)。
 しかし、効果の方も期待できないような気がします。
 また、「そんな大した薬ではない」のであれば、「4千円」というのは、ずいぶんべらぼうな金額です。
 「ボッタクリの獣医」なのか「実は強力な薬剤なので高価」なのかのどっちかなのでしょうが、前者ならひどい話であり、後者ならなめると危険であり、どちらにしてもろくでもないことです。


 全ての獣医さんがいい加減であるわけではありませんが、残念ながらペットは所詮「物」です(法律上)。
 獣医のミスでペットが死んでも、「ただの器物損壊」であり、過失によるものですから逮捕もされず、「損害賠償でおしまい」の世界です。
 で、悲しいかな、ゴールデンハムスターの「損害金額」は、ご存知のとおり「1000円前後」です。
 ゆえに、いい加減な獣医に頼ると、我ら「ハム飼い」は、ろくでもない目にあいます。
 少なくとも、尋ねられた薬の成分を明かさないような医師は、絶対に避けるべきです。

 ハムもそりゃつらいでしょうが、事故で死ぬよりましです。
 (ハムが積極的にかきむしって、最悪血が出ているようなことになっていないなら、同じ白癬菌感染症であっても「別にかゆくもなんとも無い」感染症である可能性が高いです。それなら、ハムはつらくもなんとも無いでしょう。)
 特に、2歳3ヶ月ということは、オスであれば、相当なご高齢です。
 ちょっとしたショックで死んでしまう危険性すら否定できません。

 1週間程度なら、何とか我慢してもらう方が良いと、自分であれば判断します(いや、自分なら会社休んででも別の獣医に行きますが)。
 また、それ以前の問題として、もっと早めに、信頼できる獣医さんをお探しになるべきだったのでしょう・・・が、今それを言ってもしょうがないですね。 

 ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
nebura71さんのお言葉でいろいろ不安が除かれました。症状は観察していてもハゲている部分を全く気にする様子も無いので『かゆくもなんともない』ものなのかな、と思うと少し安心はしました。それならば近いうちに別の病院に連れていくことにします。
急に決まったダンナの転勤で今週末引越しなものでそれに甘えていましたが、引越し後すぐにでも新居の方で獣医さんを探したいと思っています。

>もっと早めに、信頼できる獣医さんをお探しになるべきだったのでしょう
本当にそう思います。うちもキンクマなのですが、前代の子(10年くらい前の話ですが)が全く病気をせずに5年程生きたものですからハムを飼うことをのんきに考えていたかもしれません。今はネットなどでもいろいろ情報を見て、今回のことも含め飼い主として反省している点は多いです。

本当にいろいろとアドバイスご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 13:48

現在の飼育の環境は判りませんが、とにかく乾燥した清潔な場所を真っ先に提供すべきと思います。


また、チンチラ用で売っているパウダー状の砂風呂も必要です。
餌はとにかく低脂肪低カロリー(乾燥野菜)などをお勧めします。
あと注意はケージ内で体を摺って通る所、床、床材、トイレ、寝床はもちろんですが
ハシゴや上下のトンネルなどの内面清掃も見逃さないようにしてください。
ケージまるごと洗浄を行いましょう。
これだけでも症状改善につながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、カビ・・・ということでちょっと思い当たる節があるのです。使っていた巣箱がちょうど良い大きさがなくプラスチック製である日見るとハムの体温の蒸気で湿気っていました。それでカビが・・・?と猛烈に反省してます。
お掃除は1週間に1度ですが、もっと気を使ってあげたいと思います。アドバイス、参考にさせて頂きます。
本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 13:59

ジャンガリアンとロボロフスキーを今までに30匹以上お世話してまいりました。


皮膚感染症の経験はないですし、ゴールデンの飼育経験もないのですが、
nebura71様に1票! (同意見です)

可能でしたら、他の獣医さんを探されるのが一番で、地域を限定されて
再質問されても良いと思います。お急ぎでしたら、ヤフー知恵袋で質問を
立てられるのも良いと思います。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/uehara1/frame …

上記のサイトさんで、お近くの獣医さんが見つからないでしょうか?
本当はお近くのハムスターを扱っている優良なショップさんや、こうした質問サイトで
具体的な情報を募られた方が良いように感じております。

何とか学校かお仕事を半休されて、良い獣医さんに行かれると、悪化する前に
治療できて、治癒も早くなると思います。
(↑勝手なお話ですけど、No.1さま同様、私も休むか半球を取って連れて行くと思います)

どうか良い獣医さんが見つかりますように、応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下の方のお礼でも書いたのですが、ハムを飼うことに対してのんきに考えていた自分を反省しております。
獣医さんに定期健診なども受けてなかったので、病気になって初めて探すという状況でした。
今週末に長距離で引越しがあるのですが(それもハムのストレスが心配ですが・・・)教えて頂いたサイトで新居の付近で良さそうな病院がありました。
引越し後すぐにでも連れ行きたいと思います!

ハムには本当に病気も無く長生きして欲しいと思うので健康管理に気をつけてあげて良い獣医さんを探したいと思いました。
本当に今回はアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!