dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(E-RA4?:2300cc・Ltype・4WD)
購入して4年になるので、そろそろLLCを交換しようと思っています。
しかし、細かい作業手順や自車々種の冷却水容量等がわからないので、参考になることがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

整備手帳の後ろのページか、取り扱い説明書の最後の方に詳細が載ってませんか?


(冷却水の量/各種オイルの量/推奨交換部品など)
そこで、必要量は解ると思います。
通常カー用品店で売っている、LLCが2ケースあれば間に合うと思うんですが・・・
(車種によりますが)

交換手順としては、必ず「冷間時」に作業して下さい。
間違っても「走行後」はご法度です。(まあ解っているとは思いますが)

1)ラジエターの下に受け皿(5~6リットルぐらいの物で十分)を置く
2)ラジエターの下にあるドレンプラグ(チョウツガイ状のコック)をはずす
 (無くさないでね!)
3)ラジエターキャップをはずす
  (先にラジエターキャップをはずすと、「どば~っと」LLCが出てきて・・・
   判りますね!)
4)全部抜けたらドレンプラグを付ける
5)LLCをゆっくり入れる(吹き返さないように)
6)ラジエターキャップの口の側までいれる
  (ラジエターコアが見えなくなるまで)
7)エンジンを掛けて、ヒーター「最大風量&最高温度」にする
8)ラジエターを見てLLCが減ったら注ぎ足す
  (決して真上から覗かない事!LLCが吹き返してきて失明した人が
   いるそうなので)
9)まめに水温計を見て水温計の針が半分以上に上がっていないか注意する
  (もし水温計が上昇しすぎるようであれば、エンジンを停止して下さい。
   そのままいけば、オーバーヒートします)
10)大丈夫ようであれば、何度か空ぶかしをしてLLCを注ぎ足す作業を
   繰り返してください。
   (通常「エア抜き」と呼ばれる作業です)
11)最後に電動ファンが回ったらエンジンを停止して、キャップの口の所まで
   LLCを注ぎ足してラジエターキャップを閉めてください
   (必ずウェスで掴んで・・・軍手では火傷します)
12)リザーブタンクの目盛の半分(F~Eの間)位までLLCを注ぎ足す

概ねこんな感じです・・・

PS.四気筒ですよね?
   そんなに沢山は必要ないとは思いますが、ご心配であればLLCを三本ぐらい
   購入してくれば、まず間に合うと思います。
   怪我をしないように十分注意して作業してください
   (上記のようにやれば大丈夫です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 とても詳しい説明をありがとうございました。
まるで、整備マニュアルみたいで。

 以前、バイクのLLCを交換した時には、シリンダーヘッドにエア抜きがあったんですが、車のシリンダーヘッドには、エア抜きって無いんですよね。
 早速、明日にでもやってみます。

 大変、助かりました。
 
 ありがとうございます。

お礼日時:2002/02/16 22:26

ちょっと補足っぽくて申し訳ないですが。

。。

基本的には下から抜いて上から注入、エア抜き…コレだけです

解っていらっしゃるとは思いますが、LLCは同じ色を購入して下さい
#赤でも緑でも性能は一緒ですよ
で、LLCを抜いたらドレンは開けっ放しにしておいてラジエターキャップ部にホースを突っ込んで真水を流し続けてラジエター内部を洗います
その後にヒーターホースを外してラジエター以外の場所のLLCも抜けば完璧ですが、オデッセイの場所とかがわからないので…ここはパス(汗
替わりに「真水を入れる→アイドリングで循環させる→抜く」この方法を数回繰り返す事で代用する事もできます
一通り終ったら、リザーバータンクを取り外して中身を捨て、中を洗浄しておきます
最後に新しいLLCの注入&エア抜きを行って下さい

で、作業が終ったら軽く近所を一回り走って来ます
エンジンが冷えたらラジエター内部をチェックして見ます
すると、LLCがほんの少し減っていると思うのでパンパンになるまで追加します
作業後しばらくは様子を見て液量をチェックして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変参考になるお話ありがとうございました。

 教えて!gooを初めて利用させてもらって(登録カテゴリーを間違えてしまいました、RVなのに)、このようにアドバイスをいただけて感謝してます。

 早速、明日にでもやってみます。

 ありがとう。

お礼日時:2002/02/16 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!