
はじめまして。
基本的なことかも知れませんが、調べても明確な回答が見つけられなかったためご存知の片がいらっしゃいましたら教えてください。
来月半ばで、今住んでいるマンションの契約が切れます。
私は更新するつもりでいたのですが、不動産屋からはなかなか連絡が無く、手続き(支払いを含む)はギリギリでいいのかな?と、安易に考えていました。
すると、昨日突然、更新についての書類が送られてきました。
内容は、更新する意思があるなら必要な書類と更新料を今月の半ば(契約終了1ヶ月前)までに!!というものでした。
実は、今月末のボーナスをあてにしていたため、急に連絡されても都合がつきません。
書類にしても、連帯保証人の実印が必要となると実家(遠いです)に郵送する時間もあります。
2週間前の連絡って普通でしょうか?
最低1ヶ月くらい前には連絡するものだと思っていたのですが・・・
できれば、月末まで期限を延ばしてもらいたいと考えています。
ちなみに、、、
先程連絡して知ったのですが、店舗統合のため私が契約した店舗はなくなっていたようです。
このことを知人に話すと、店舗統合におわれてて連絡が遅くなったんじゃないの?って言われました。
そんなことって、あるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
遅れは良くあります
いい加減な管理会社なのでしょうね
更新料を退去時にまとめて請求された方も居られます...(笑)。
>内容は、更新する意思があるなら必要な書類と更新料を今月の半ば(契約終了1ヶ月前)までに!!というものでした。
更新が7/15なのですから更新する気が有るのなら
電話で構いませんから
「更新はします」
「更新料などはボーナス支給後(今月中?)に振り込みます」
「書類は保証人のハンコの関係で出来次第提出します」
で構いません、
これで貴方は更新する意志を伝えたことになります
本来更新料などは更新時に支払うものです、7/半ばまでに支払えばいいものです
「6/半ばに支払い」は管理会社の勝手な言い分です
管理会社の事務都合でしょう
無視しても構いません
それが理由で貴方に不利益になることは何も有りません
書類も多少遅れても構いません、出来るだけ早くで良いと思います
早さより正確さが肝心です
出来れば7/半ばまでには完了させましょうね

No.2
- 回答日時:
法律では、大家側から更新をしない申し出をする場合、契約切れの1年から6ヶ月の間に連絡する必要があります。
しかし借り手側からの更新については特に定めがありません。そのため、借り手からの更新をしないことについての取り決めは契約で定めることが多いです。その場合1ヶ月以上前に更新をしないことを借り手側から連絡することにしている契約がよくあるようです。
契約で定めた期間(1ヶ月前?)から相当の期間を経過しても、借り手から更新についての連絡がなかったので、更新をするつもりであることが決定されたと見なして、連絡を取ってきたというふうにも考えられます。もっと更新の意思を確認する意味で1ヶ月前頃連絡くれることも多いですが。
期間設定が1ヶ月なら多少遅い気はしますが、特に問題ないでしょう。2~3ヶ月前に連絡することになっていたのなら遅いと思います。
おそらく契約書では、借り手から更新の連絡することになっています。契約書で内容をご確認下さい。
ちなみに法律上は更新の連絡せずに住み続けても、更新したと見なされますので、更新手続きを忘れていて後から請求されることもあるようです。
書類も出さなくても更新されますし、法律上は追い出されたりはしませんので、速めに事情を説明して、書類の提出・入金を待つようにお願いすればよいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法的には更新手数料はどうなの...
-
定期賃貸借契約に移行して欲し...
-
アパートの退去時に100万要...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸物件の代理人について
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
友達の借りている部屋で私が暮らす
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
【賃貸退去時】換気扇(レンジ...
-
自宅の駐車場を他人に貸す場合
-
アパート賃貸契約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生寮の退去時のトラブルにつ...
-
定期借家契約 期限過ぎた場合...
-
定期借家契約で、管理会社が6ヶ...
-
定期借家契約の契約更新について
-
事業用定期建物賃貸借契約の新...
-
アパートの更新時に家賃が値上...
-
ゲストハウスで突然の退去勧告
-
定期借家の半年前の告知義務を...
-
この契約内容で更新手数料を払...
-
レオパレスの契約を延長しよう...
-
【借主】分譲賃貸の立ち退きに...
-
賃貸更新時の礼金/敷金/更新...
-
分譲マンションの立ち退き料に...
-
更新時、更新事務手数料として1...
-
賃貸借契約の更新拒絶(立退き...
-
賃貸の契約期間1年ってどう?
-
賃貸契約を中途解約する際の違...
-
定期借家の契約更新と賃料値上げ
-
賃貸の契約形態 一般賃貸借/2ヵ年
-
賃貸更新直後の解約 更新料は...
おすすめ情報