
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で回答した者ですが、
ファミサポの4ヶ月以上というのは
母親と離れてお子様だけをお預かりする場合の
月例だと思います。
産後の家事援助の枠で依頼をすれば、
自宅に来てもらい家事や沐のお手伝いをしてもらえますよ。
ただ沐浴などはお母様がメインで、
派遣された人はあくまでもそのお手伝い・・・
家事援助は食材の買出しから下準備、
お洗濯やお掃除などお願いできることも色々あります。
ファミの提供会員も保育士・幼稚園教諭・看護士などの資格保持者やその他子育て経験者など様々ですが、
きちんと講習を受けてから
サポートに入りますのでその点は安心です。
いずれにせよ区や市できちんと管理されていますので、
まずは相談されてみるとよいと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/05 15:45
区に相談してみました。今の月例だと母親の補助をしてくれるサービスがあるそうですね。家を空けることはできませんが。自分の目的にあったサービスを選んでいこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
元・幼稚園教諭です。
結婚後、転勤族になってしまったので、
保育士・幼稚園教諭の派遣会社に登録していた事があります。
ここは、保育園や幼稚園への派遣だけでなく、
一般のご家庭へのベビーシッターや、
園への送迎、習い事への付き添い等もしていました。また、炊事・洗濯などの家事一般も請け負っていました。
ベビーシッターをしながら家事もする、といった感じです。
ここは、ベビーシッターにしても、家事にしても、
3時間半以上からと決まっていて、料金もそれなりにしますが、
資格保有者のみが登録している派遣会社なので、安心かと思います。
参考URL:http://www.g-asuka.co.jp/baby_mother_house.htm
No.2
- 回答日時:
私もシッターの会社に登録しようと色々検索しましたが、口コミってあまりないですよねぇ・・。
私もファミサポ検討もしましたが、シッターと違う点は「家でみてもらえる」という点です。うちの子は場所見知りが激しいので家で、を優先しました。また、ファミサポの方の中にはペットを飼われている方や中高生のお子さんがいたりでインフルエンザの時期などはちょっと・・という方もいるようです。ま、料金は安いのですけれどね。
シッターの会社ですが、私はWMの方に聞いて「JBSジャパンベビーシッターサービス」に登録しました。もう1つ「あーいーくらぶ」というところと2つトライアルして、会社の対応の細かさから、JBSにしました。
シッターさん自体は、合わなければ替えられるのでトライアルの時点では会社の対応のみ重視しました。トライアルであってもシッターの条件を細かく出しました。(経験年数、お子さんがいるかどうか、年齢etc)
あとは料金体系が会社によってまちまちです。WMの方で、保育園の送迎とかを頼みたいとかいうのがあれば、送迎は可能か、また別料金かなどということや、基本時間帯が9-17時だったり9-20時だったりと色々なのでそのあたりもチェックするといいと思います。
あとは、全国ベビーシッター協会に加入しているところで選ぶのがいいかもしれないですね。
シッターの会社は高いですけれど、イザ!という時に預けられるところがあると思うだけでだいぶココロに余裕が出来ます!
ながーーい育児ですもの・・適当にがんばりましょうね☆
No.1
- 回答日時:
お住まいの地域に「ファミリーサポートセンター」はありませんか?
企業が運営しているベビーシッターよりも、
そちらをお勧めします。
入会金などもなく、格安な金額でお願いできます。
妊産婦の家事援助やベビーの保育サポートなど
活動の幅も広く気軽にお願いでき、
何より自宅の近所の方を紹介してくれるので
交通費などもかからないことが多いです。
参考URL:http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/in …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/03 10:16
私もファミリーサポートは気になっているのですが、うちの自治体は4ヶ月の赤ちゃんからが対象でした。
うちはまだ1ヶ月なので、それまでは企業に頼るしかないのですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- 葬儀・葬式 葬儀社について 5 2023/04/29 11:01
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 就職 どっちを選択するかのヒントになれば良いと思って投稿しました。何かアドバイスとか意見、もしあなただった 5 2023/05/04 00:37
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事と家事育児の両立についてです。 二児の母親、シングルマザーです。 シングルの有無問わず、母親がフ 4 2023/04/20 12:57
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 子育て・教育 男性育児休暇についてご相談です。妻と1歳の娘と暮らしており、来年3月に第二子誕生予定の者です。結論か 5 2022/11/18 08:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
もう疲れました 育児に疲れまし...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
YouTubeで漂流大家族を観たので...
-
妻がストレスによりメニエール...
-
子供のしつけに厳しすぎる嫁
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
疲れやすい 体力がない…
-
3人きょうだいの土日の過ごし方...
-
夫にいらつきます
-
産後の実家の母の手伝い期間に...
-
育児中の妻が限界のようです
-
自分の赤ちゃんにおっぱいをあ...
-
生後7ヶ月の子供を一時保育する...
-
0歳児育児中、パート勤務すべきか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
育児中の妻が限界のようです
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
育児がしんどい
-
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
-
助けて下さい。限界です。産後...
-
2人目が欲しいと簡単に言う旦那...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
子供なんて勝手に育つもんだと...
-
妻が疲れやすいです。
-
育児に疲れました
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
娘の出産の手伝いに行って、娘...
-
妻の実家から離れた場所(県外...
おすすめ情報