dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、標本の大きさについて質問したのですが、

そういえば、もともとの対象者全数自体は数値が分かっています。 しかし、全数調査は不可能に近いので、

標本調査としたいのですが、その場合はどの程度の調査数が必要だという決まりごとはありますか?

また、母比率Pの意味がわからないし、Pは何パーセントに設定するべきか?などもわかりません。あと、eの誤差の設定とかもどのようにするのか?とかもよくわかりません。・・・これは関係ないかもしれませんね。。。

どうか、教えてください。おねがいします。

A 回答 (1件)

前回の質問

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2190184 の回答と同じ答えしか返ってこないと思われます。

せめて

・どのような数値を知りたいのか。ex)平均値
・精度をどの位にしたいのか。ex)99 %の確率で誤差 ± 5 %以内の数値を得る。

が分からないと、あれ以上の回答のしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/07/04 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!