
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2のsen-senさんの指摘のように、
標本(測定値)から真値(true value)を引いた値が誤差(error)ですが、
理論真値は、実際には分からないことが多いので、そこで、真値の代わりに標本の平均値を真値とみなしても良いのではないかと思います。
平均値Xmを真値とみなせば、
誤差は|x-xm| ですからこの場合は13.8±0.1
%相対誤差は、|(x-xm)/xm|*100%=±7.2%
でよいのではないでしょうか。
参考程度まで
No.5
- 回答日時:
大数の法則で,バラツキが正規分布に従うと仮定して,
よく用いられるのは標準偏差(±66.6・・・%)です.
詳しくは「新しい誤差論」と言う本をオススメします.
(出版社など失念しました...)
誤差バーは,どのようにでもつけようと思えばつけられるものですので,
意味を考えて,説得力もたせなければなりません.
No.4
- 回答日時:
>この誤差○%±○%
というのは、見たことがありません。
おっしゃっている意味は、数値のバラツキではないかと思います。バラツキなら、標準偏差、標準誤差が一般的に用いられています。バラツキでは不十分なのでしょうか。
また、数値の誤差については、統計学的には、変動係数があります。
標準偏差を、平均値で割って、%で表します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 2 2023/01/31 23:36
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 1 2023/01/31 18:55
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 数学 【 数I 分散 】 3 2023/02/26 21:55
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 数学 【 数Ⅰ 分散 】 問題 20個の値からなるデータがあり, そのうちの8個の値の平均値は3,分散は4 4 2023/02/15 23:28
- C言語・C++・C# win10で、正確な待ち時間の作り方 6 2023/02/14 18:28
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- その他(住宅・住まい) 登記簿の「錯誤」とは、何が起こったのでしょうか? 5 2023/03/03 20:03
- 数学 tanθ=2/3のとき、sinθとcosθの値を求めなさい。 (ただし0°<θ<90°) の問題で 3 2023/01/21 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報