dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セピアCA1EAなのですが、本日走行中にガソリンを切らしてしまい、押してガソリンスタンドに行って満タンにし、始動させようとキックをしたのですが何回してもヘッドライトが薄く光るだけでエンジンがかかりません。それまでは2,3回程度でかかっていましたがかかりません。なぜでしょうか???マフラーからはオイルがにじみ出ておりましたが、60キロは出てました。2ストオイルも切れていたのでそのせいでしょうか?数百回キックした後に2ストオイルを買いに行き満タンにし、再度キックしまくりましたがかかりませんでした。エンジン逝ってしまったのでしょうか。現在道端に止めてきております。
詳しい方アドバイスや怪しい箇所などがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/ …
参考URLの内容をあたってみてください。

参考URL:http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL通りに負圧ホースが抜けていたみたいで、接続してやると直ぐにエンジンの方、掛かりました。本当に有難うございました。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/06/06 23:36

プラグを外してプラグキャップを付けた状態にします。


真っ白になってたら焼けてるかも・・・脂ぎってたらパーツクリーナーで綺麗にして(拭くだけでもOK)綺麗に拭いてください。
ただ、焼けてると普通そのまま止まるからその止まり方だとタダの燃料切れかも・・・と思います。

セル壊れてるんですか?(古い型だし壊れてそうな気もしますが)とりあえずもう大夫時間が経っているのでもう一度キックしてみてください
掛かったらかぶってただけだと思います。

プラグを外してプラグキャップを付けてボディアースしてキックします。
そのとき火花が飛ばなければ点火系の故障かも知れませんが走っていてガス欠で少し走れた感じに書かれているので点火系とも違う気もします。

何れにしても分解風な作業なので自信がなかったらバイク屋に持っていってくださいね

この回答への補足

エンジン掛かりました。負圧ホースが抜けていたみたいです。有難うございました。

補足日時:2006/06/06 23:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。明日、止めている場所へ行って、再度キックしてみます。セルは大丈夫でバッテリーが完全に切れています。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/06/06 00:57

CA1EA・・・懐かしいです。

十数年前に乗ってた記憶が(笑
切れる前にオイル警告灯点きましたよね?
それで放置していたのなら焼き付きかな・・・。

とりあえずはかぶってるかも知れないのでプラグがスパークしてるかとか確認した方が良いと思います。

格好は普通だけど上々の原チャリだったなぁ・・・大事に乗ってあげてください。

この回答への補足

返信ありがとうございます。オイル切れで焼きついたことを確認するにはどうすればよいのですか??いきなり止まった訳ではなく、ゆっくり止まりかけて又動き出して、又止まったみたいになったのですが。
焼きつきはいきなり止まるのではないのですか??
プラグのスパーク確認法も教えてください。

補足日時:2006/06/04 14:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジン掛かりました。負圧ホースが抜けていたみたいです。有難うございました。

お礼日時:2006/06/06 23:33

>>2ストオイルも切れていたのでそのせいでしょうか?



そのせいですね、ガソリンが切れたのと偶然近かっただけで主な原因はオイル切れによる焼きつきです、シリンダーに傷が入っていると思われます。修理は可能ですがバイク買えるくらいかかります・・・2サイクルオイルは切らしてはいけません。

この回答への補足

返信ありがとうございます。オイル切れで焼きついたことを確認するにはどうすればよいのですか??いきなり止まった訳ではなく、ゆっくり止まりかけて又動き出して、又止まったみたいになったのですが。
焼きつきはいきなり止まるのではないのですか??

補足日時:2006/06/04 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジン掛かりました。負圧ホースが抜けていたみたいです。有難うございました。

お礼日時:2006/06/06 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!