dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在アップリカのA型ベビーカーを使っているのですが、歩道の乗り上げ等がスムーズに行かなくて困っています。
道路でも段差があるところはつまずいて前に進めず、いちいちベビーカーを持ち上げています。
家の近くに線路がありお散歩で通るのですが車輪がはまったりして。。。
子供が7ヶ月になろうとしているのでバギーでもと思ったのですが、操作がスムーズで段差もお構いなしの商品がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

回答へのお礼、ありがとうございます☆


バギーやB型は段差に強いですよ。なんで強いかって、重心がA型より後ろ側にあるので、ウィリーが簡単にできるのです。

ふむふむ、軽量で自立するものがいいのですね。
でしたら#2さんのおっしゃっていたウェルキッズとか、以前も書いた「ベビーバギー3.1α」あたりかなと思います。
軽量になればなるほど自立するものが少なくなるので、なかなか選べないんですよね・・・。
自立しないバギーなら、トイザらスなどに行けば3000円くらいからでザクザク置いてあるのですが。

エアータイヤ、段差に大しては最強だと思います!
ただし性質上、軽量ではなくなってしまいますが。
ZAPPとかエアバギーとかベビージョガーとか、いろいろ出てますよね。
ZAPPはその中でもコンパクトで魅力的ですよね。
確かに高いけど、やっぱかわいいです。

ただ、私も実物見たことありますが、「やっぱでかいなあ・・」と思いました。
雑貨屋さんなんかをちょこまか見てまわりたいときは、ネックになると思います。

でもでも、こまわりが効かなくたって、それ以上の魅力のある商品だと思います。
是非是非現物を見て、お子さんも乗せてあげてみてください♪
    • good
    • 2

KATOJIのバギーはいかがでしょう?使った事はないので使い勝手は分かりませんが、自立スタンド付きで軽そうです。

実物はイオンで見た事があります。値段も店頭だと、もう少しお安く売っているかもしれませんね。

参考URL:http://www.katoji-onlineshop.com/item/promo14.html
    • good
    • 4

B型ならどれでも段差は大丈夫だとおもいます。

A型よりはものすごく軽いので。
私はコンビのウェルキッズを使っていますが、とにかく軽いのでA型から変えたその日は逆にバランスが狂ってタイヘンでした(力いれすぎちゃうクセがついちゃってて…^^;)。
クッションもしっかりしているので、7ヶ月になったばっかりでも大丈夫でした。
#1さんの挙げておられるサイトに詳しく書いてありますが、B型最軽量だそうです。コドモは日々重くなるので、なるたけ軽いのがいいな、と思ったのですが、ある程度安定性も欲しかったので…。定価はけっこうお高いですが、私はネットで1万3千円ちょっとで買いました。
明るい色合いでお出かけも楽しいですよ。
    • good
    • 2

うちでは、西松屋にある3400円くらいのバギーを使っています。


段差はもちろんおかまいなし。
安いのに5点式ベルトだし、バスケットもついています。
あと、持ち手の位置が高いので(マクラーレンなどもそうで、しきりに宣伝していますね)、押しやすいです。
これで3400円は安い♪と気に入っています。毎日重宝です。
難点は、たたんだとき自立しません。あとは、デザインがいまいち古臭い。

あと「いいな」と思ったのは、コンビの「めちゃ☆カル セカンド」です。
http://www.combibaby.com/goods/fr_babycar_main.h …
まずもちろん軽いし、なんといっても色がきれい。実物を見ると目が覚めるくらいきれいです。特にブルー。
背もたれが高い位置まであるので、子供の背が伸びたとき、子供がラクかなと思います。
操作性ももちろんよいです。
お値段はベビザらスや西松屋などの量販店で買うと1万4千円くらいです。
ちなみに私は西松屋のが壊れてくれたら、これが欲しい・・全然壊れそうにないですが。

軽さを追求するなら「ベビーバギー ファイン3.1α 」あたりはどうでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/009424000/
まあ、いたって普通のバギーですけども。
自立するのがステキ♪ もちろん軽いのもステキ♪
7,142円っていうのもなかなかステキなお値段です。

あとは有名なマクラーレンのvoloでしょうか。
3万円くらいと高いだけあって作りがしっかりしています。
ファミリアのHPにも紹介されています。
ファミリアやベビザらスで買えます。
https://www.familiar.co.jp/
姉が持っていますが、段差はもちろん、ガタガタの道もなんのそのです。
ただ、さほどガタガタ道を通らないのなら、ここまでしっかりしてなくてもいいかなとは思いますが。
座面が広いので、体の大きいお子さんにはいいかも。
小さいお子さんには、ちと広すぎるかも?
難点は、荷物を取っ手にかけたとき、倒れやすいです。自立しないし、重いです。

とまあ、私が知ってるのでいいなと思うものを書きましたが・・・
1つ言えるのは、「段差に強いバギー」だけの条件だったら、もうよりどりみどり、選び放題です。
というか、A型が段差に弱すぎるのです。
A型の面倒さを体験していたら、B型やバギーはどれに乗っても「なんてラク!」と思えるはずですよ♪

「段差に強い」以外にも、「軽いのがいい」とか「荷物入れが大きいのがいい」などなど、他の要望もありましたら是非ご質問ください♪
私、ベビーカーの知識には自信ありです。(凝り性なので、調べまくった)
ではでは。

この回答への補足

詳しく教えていただきありがとうございました。バギーは段差に強いとは知りませんでした。持ち運びに楽な軽量がいいなぁと思ってます。旦那はエアータイヤがいいんじゃないかって言ってたのですがどうなんでしょうか??デザイン的にはzappに惹かれたのですが、お値段がA型並で・・・。軽くてたたんだ時自立するおすすめ商品教えて下さい!!!

補足日時:2006/06/04 08:24
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!