dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な疑問ですが、自衛隊の飛行機(戦闘機その他)一機を飛ばすのに一体いくら位経費ってかかるのでしょうか?

割と近くに基地があって平日は毎日訓練で家の上を飛んでいきます。
 
憲法9条がどうとか税金がどうとかの問題ではなく、ただ燃料費ってどれくらい?整備費って?という単純な好奇心で知りたいのです。

これって機密なんでしょうか?
だったらますます興味が・・・・

A 回答 (2件)

1回飛ばす費用は数千万円です



飛行機 1機 30億円として 10万時間飛んで
            1時間 100万円

1人前にするのに飛行機より費用が掛かるので・・・
訓練費用が一番高い

飛行場 1千億円・・・として 
    飛行回数が少ないので 1回 100万位


飛行機を整備する人など費用  1回 数十万円


飛行機を支援する機材
 レーダーなそ      1兆円は・・・・



 単純にこれらの費用を入れてると1千万円以上は掛かります

 単純に
 防衛庁の費用のうち年間1兆5000億が航空自衛隊として
 単純に1500機ならば・・1機年間10億円

 稼動日数を1/3とし 1日1回とすると

 ざっと3000万円

 ここまでは行きませんが

 割り引いても1000万円以上ですよ

 計算は簡易計算です
 
   
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

減価償却費(というのでしょうか?)まで考えるとこうなるのですね!!

これから空を見上げると本当にお金に羽が生えて飛んで行く様を見られるんだなぁ・・・と感慨深いです。(笑)

一日一機づつでも減らしたら近隣住居を防音リフォーム簡単にできちゃう金額ですなぁ。
まぁ、お外は無理なのでやっぱり嫌われちゃうんでしょうけど・・・
因みに先日は猫が縦跳びするぐらい低空を飛んでびっくりしちゃいました。

何かと問題にされる自衛隊事情ですねぇ。

お礼日時:2006/06/06 20:40

飛行機の機種によります。

地を飛び立ってくるっと上空を回って、10分後に戻ってくるとします。

単発のプロペラ機であれば数万円程度です。
戦闘機F15Jなら燃料費でざっと1回10万円と考えてください。整備費や基地管理の人件費を含めればもっともっとかかります。

その他にも常識離れしたものがあります。戦車の燃費は軽油1Lで300-500mです。タンクは1000リットル余りですから1回の給油で50Kmくらいしか走れません。燃料補給者が金魚のフンのようにくっついていかなくてはならないわけです。

すんげー無駄なのよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色んな意味で・・・・うひゃひゃひゃ・・・・って感じですか?(笑)

家の上空を通って帰ってくる時間からするに2時間くらいは余裕で飛んでいると思われる(ルート違うのか?)ので、150万以上、で、何機か飛んで、週前半は夜間飛行訓練もあるから・・・
防衛庁も原油高騰で泣いてますね。

でもそれにも増して戦車って・・・・
考えるつもりも無かった9条に対して首をかしげちゃいますね。

お礼日時:2006/06/06 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!