重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを立ち上げたら、画面の解像度が640×480、画面の色も4ビットのまま変更が出来なくなってしまいました。普段と変わらない立ち上げ方をしたのですが

A 回答 (4件)

PC-VT5909Dとのことですが、PC-VT5009Dのショップオリジナル版でしょうか?


http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

これですと、ビデオチップが82865Gに内臓となっています。
NECからドライバダウンロードができないようですので、こちらをどうぞ。
http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel …

ただし、これをインストールしての不具合については自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。結局再インストールをして何とか直りました。ありがとうございました

お礼日時:2006/06/08 23:07

ビデオカードのドライバの故障ではないでしょうか?


ドライバの更新をしてみたらどうでしょう?

お使いのPCの型番などが記載してないので、これ以上は回答できません。

この回答への補足

ありがとうございます。
PCの型番ですが、NECバリュースター PC-VT5909D ディスプレイの型番はF17R21です。
ビデオカードの更新はどこで行えばよろしいでしょうか?

補足日時:2006/06/06 07:06
    • good
    • 0

デスクトップ画面の何もないところで


右クリック→プロパティ→設定タブ
のところでも変更できないということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。画面のプロパティ→設定で画面の解像度はドラッグできないし、画面の色は最低(4ビット)のみしか選択できないです。

お礼日時:2006/06/05 23:11

マイコンピュータのプロパティ→ハードウェアタブの


デバイスマネージャを選択。
ディスプレイアダプタの項目がどうなっているか確認してください。
【!】がついている場合はドライバが壊れてしまったのでしょうから、ドライバを入れなおしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【!】はついていないようです

お礼日時:2006/06/05 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!